MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    テレグラム、xAIと3億ドル契約で「Grok」統合発表 マスク氏は「未締結」とコメント

    2025年5月28日、メッセージアプリ大手のテレグラム(Telegram)は、イーロン・マスク氏率いるxAIと契約し、同社のAIサービス「Grok」をアプリ内に統合する計画が明らかになった。
    ただしマスク氏は「契約は未締結」と発言しており、最終的な合意には至っていない可能性がある。

    目次

    テレグラムがマスク氏のxAIと提携へ Grok統合で3億ドル契約の全容とは

    テレグラム創設者のパベル・デュロフ氏は、28日に自身のX(旧Twitter)アカウントで、xAIとの1年間のパートナーシップに合意したと発表した。
    これにより、テレグラムはxAIから総額3億ドル(約435億円、1ドル145円換算)の現金および株式を受け取るほか、テレグラム経由で販売されるxAIサブスクリプション収益の50%を得る契約内容だと説明した。

    この発表は、テレグラムがブラックロック、ムバダラ、シタデルなどからの支援を受け、15億ドル規模の債券発行による資金調達を進める中で行われた。調達資金は、2021年にテレグラムが発行した債券の買い戻しに充てるとされている。
    同社は2024年において14億ドルの売上を記録し、純利益は5億4000万ドルに達した。利用者数も10億人を超えている。

    契約が公表されると、テレグラムが開発した「TON(The Open Network)」のネイティブトークン「トンコイン(TON)」は大きく値上がりした。

    一方、マスク氏は同日夜、契約は「締結されていない」と投稿。これを受けてTONは3.60ドルから3.28ドルへと反落した。
    後にデュロフ氏は、契約は原則合意段階にあり、正式な手続きは未完了であると認めた。

    AIとメッセージアプリ連携の可能性と不確実性

    今回の提携は、テレグラムにとって初の本格的なAI統合施策であり、メッセージングアプリとしての競争力を高める一手となる可能性がある。すでにLINEやWhatsAppがAI導入を進める中、Grokの実装により、テレグラムも高度なユーザー体験を提供する土台が整う。

    また、Grok経由での収益分配モデルは、AI技術を活用した新たなマネタイズ戦略として注目される。これまで広告モデルに頼らなかったテレグラムが、AIを軸とした収益構造を築けるかどうかは、他のSNS企業にも示唆を与える展開と言える。

    一方で、イーロン・マスク氏の「契約未締結」発言に見られるように、xAIとの連携はまだ不透明な要素も残る。特に、法的な締結手続きやサービスの提供開始時期が不明なままであることは、投資家や利用者にとって懸念材料となり得る。

    トークン市場の急変動が示すように、Grokの統合は単なる技術導入にとどまらず、暗号資産の価格にも即座に影響を与えるファクターとなっている。今後、正式契約の締結とサービス開始が確認されれば、再び市場が反応する可能性も高い。

    今回の動きは、AIとコミュニケーションアプリの融合がもたらす新たなビジネスモデルの出発点と見ることができるが、その道のりには不確実性もつきまとう。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次