MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    Devin開発元Cognition、Windsurfを買収 Anthropicと連携強化へ

    2025年7月14日(現地時間)、米AIスタートアップのCognitionは、ソフトウェア開発自動化ツール「Windsurf」を買収する最終契約を締結したと発表した。
    OpenAIとの買収交渉が破談となった末の決定となる。
    今後Windsurfは、Cognition傘下でAnthropicのAIモデルとの統合に向かう。

    目次

    Devin開発のCognitionがWindsurfを買収、機能統合へ

    AIエージェントIDE(※)「Devin」を展開するCognitionが、ソフトウェア開発環境Windsurfの買収を正式発表した。
    両社は製品・知的財産・ブランドの包括的な譲渡に関する最終契約を締結し、今後段階的に統合を進める見通しだ。

    Windsurfは、年間定期収益(ARR)で約8200万ドルを計上しており、この収益がCognitionの事業に加わることで、同社の収益基盤は大幅に強化される。
    開発者チームは当面現体制を維持しながら、Devinとの機能統合を進行させる予定である。

    Windsurfをめぐっては、当初OpenAIが買収を目指して交渉を進めていたが、条件面で折り合いがつかず破談。
    その後、創業者や幹部がGoogleに引き抜かれ、Windsurfの存続が注目されていた。

    今回のCognitionによる買収は、Windsurfの単独路線を断念した形とも受け取れるが、Devinとの統合により、プロダクトの拡張性と開発者支援機能の強化が期待される。

    ※IDE(統合開発環境):ソフトウェア開発に必要なツールを一つにまとめたアプリケーション。コードの記述、コンパイル、デバッグ、実行などを一元的に行える。

    Anthropicとの連携強化でDevin陣営が拡張 LLM競争に新展開も

    注目すべきは、今回の買収によってWindsurfがOpenAIやGoogleではなく、AnthropicのLLMモデルと連携する方向に舵を切った点である。
    CognitionはAnthropicと戦略的提携を結んでおり、今後はDevinおよびWindsurf双方でClaudeシリーズとのシームレスな連携が可能になるとみられる。

    この連携により、開発現場でのAIエージェント活用はさらに進化し、コード生成・デバッグ・レビューといった工程の自動化精度が向上するだろう。
    Cognitionにとっては、Windsurfの既存顧客基盤を取り込むことで市場シェアの拡大が狙える。

    一方で、買収によりDevinとWindsurfの機能が重複する部分もあることから、統合プロセスにはリソースと時間を要する可能性がある。
    また、Windsurfのユーザーにとっては、今後の料金体系や仕様変更に対する不透明感は否めない。

    今回の動きは、AI開発環境をめぐる競争軸をOpenAI vs Googleという二項対立がある中で、Anthropicを軸にした第三勢力の台頭を印象づけるものとも言える。
    Anthropicと他企業との連携強化は、生成AI領域における競争構造に新たな波をもたらすことになるだろう。

    関連記事:https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_4184/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次