MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

OpenAI、AIコーディング「Codex」Plusに提供拡大 ネットアクセス機能解放へ

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

米OpenAIは2025年6月3日(現地時間)、AIコーディングエージェント「Codex」の提供対象を拡大し、ChatGPT Plusユーザーも利用可能にしたと発表した。
ネットへのアクセス機能も段階的に開放され、開発効率の向上が見込まれる。

目次

CodexがPlusユーザーにも解放、GitHub連携や編集が可能に

OpenAIが開発したAIコーディングエージェント「Codex」が、これまでのPro・Team・Enterpriseプランに加え、Plusプランでも利用可能になった。
6月3日時点では「期間限定で利用制限を緩和中」としており、アクセスが集中した場合はレート制限が設けられる可能性がある。

Codexは、GitHubと接続し、ユーザーの指示に応じてソースコードの生成や編集を行うエージェントツール。
実装の補助やバグ修正、パッケージの導入などをAIが自動的に支援することで、ソフトウェア開発の生産性向上が期待されている。

また、新たに「最もリクエストが多かった」とされるネットアクセス機能が有効化された。
AIがインターネットを経由してライブラリやパッケージの取得を行えるようになり、従来は不可能だった自律的な問題解決も可能になる。
この機能はデフォルトではオフ設定だが、ユーザーが手動で有効化すれば利用可能となる。安全性に配慮し、アクセス先のドメインやHTTPメソッドの制御が可能である点も特徴だ。

CodexのPlusプラン対応とネットアクセス機能の追加によって、より多くの開発者がAIによる開発支援の恩恵を受けることになるだろう。

コーディングエージェントの競争は激化

ちかごろ、Codexのようなコーディングに特化したAIの開発競争は、技術的にも価格競争的にも激化している。
先日は、Googleが新しいコーディング専門エージェント「Jules」のβ版を公開した。
Codexに比べてより広範なインターネットへのアクセスが可能で、回数制限はあるものの価格も無料で使用できるなど、差別化が図られている。

今回OpenAIがPlusユーザーにもCodexを開放したことは、こうした競争において優位に立とうという戦略だと考えられる。

ただ競争相手も同様の機能を急速に成長させており、コーディングエージェント市場はレッドオーシャン化が進行中だ。
OpenAIは性能だけでなく、価格・開放性・ユーザーインターフェース・カスタマイズ性といった多様な軸での競争を強いられることになる。

競争の激化によって、Codexのようなコーディングエージェントはより多くの人が使うようになり、性能競争も相まって、コーディング業務に少なからず影響を与えるだろう。
どのように自立型AIと向き合っていくかは、今後コーディングをはじめ、広範な業務で向き合わなければならない問題となることが予想される。

参考 : https://plus-web3.com/media/googleaicodeingsienhonkaku20250521/

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次