MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

NTTドコモ、GT6551をMetaMeで公開 ERC6551型ブロックチェーンゲーム

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

NTTドコモが2025年4月23日、ブロックチェーンレースゲーム「GT6551」の完成版を、同社が提供するメタバースサービス「MetaMe」上で正式ローンチしたと、MetaMeの運営に協力するRelicが5月12日に発表した。
NFT規格「ERC6551」を活用し、ユーザーの資産管理体験を一新する取り組みとなる。

目次

ERC6551活用でデジタル資産管理を革新 MetaMeにおけるGT6551の革新

GT6551は「レーシングマシンNFT」を基盤に、「部品NFT」や「ドライバーNFT」といったタイヤやエンジンをカスタマイズできる。
ドコモによると、資産管理プラットフォームは複数存在するが、複数のNFTをまとめ、カスタマイズできるNFTは世界初のブロックチェーンゲームとなる。


レーシングマシンのカスタマイズは見た目を変えるだけではなく、アイテムによって性能を向上させる。これにより、自由度と独自性を楽しみつつ、戦略を立てることが可能だ。
作成・獲得したNFTパーツは、「MetaMe NFTマーケットプレイス」などで売買することもできるという。

技術基盤にはERC6551を採用。ERC6551は、トークンバウンドアカウントと呼ばれるスマートコントラクトウォレットにより、単一アカウントから複数のデジタル資産を一元的に扱うことが可能となり、シームレスな資産管理が実現できる構造だ。

GT6551、国内Web3資産管理の突破口となる可能性

GT6551の最大のメリットは、ERC6551を基盤に据えることで、NFTにスマートコントラクトウォレット機能を内包させ、デジタル資産管理の煩雑さを解消しうる点にある。
従来、NFTは単なる所有証明にとどまっていたが、GT6551では、単一のNFTから多層的な資産連携やカスタマイズが可能となり、ユーザー体験が一段階進化すると期待される。

一方で、デメリットも少なくない。
まず、ERC6551自体がまだ黎明期にあり、セキュリティ面や互換性に関して十分な実証が進んでいないことはリスクとなる。
また、GT6551のような複合NFTの概念は先進的である反面、ユーザーにとっては理解のハードルが高く、普及までには相応の教育や啓発が必要になるだろう。

GT6551は、国内Web3市場の資産管理領域において先駆的な試みであり、今後、他のブロックチェーンゲームやメタバースへの横展開が進む可能性は高いと考えられる。
特に、デジタルツインやIoT領域との連携が進めば、物理資産とデジタル資産の管理がよりシームレスになり、企業ユースにも波及する可能性がある。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次