暗号資産 / Crypto / Token– tag –
-
IT大手TIS、卓球チーム「京都カグヤライズ」とデジタル社債「カグヤスマイルトークン」を発行
2025年3月18日、IT大手TISと女子プロ卓球チーム「京都カグヤライズ」を運営する京都卓球クラブは、デジタル社債「カグヤスマイルトークン」を発行することを発表した。... -
リップル社、仮想通貨カストディ事業拡大に向け「Ripple Custody」商標を申請
リップル社が「Ripple Custody」の商標を申請し、仮想通貨カストディ事業の拡大を図っていることが2025年3月18日に報道された。 リップル社の商標申請とカストディサー... -
韓国銀行、ビットコインを外貨準備金として保有しない方針を表明
2025年3月16日、韓国銀行(中央銀行)はビットコインを外貨準備金(各国の中央銀行が、為替相場の安定や国際収支の調整のために保有する外国通貨や金などの資産)として... -
スタンダードチャータード、イーサリアムの2025年価格予測を60%下方修正 下降傾向を反映
2025年3月17日、英国の大手金融機関スタンダードチャータードが顧客向けのレターで、イーサリアム(ETH)の2025年価格予測を1万ドルから4000ドルへと60%下方修正したと... -
米ストラテジー社、130 BTCを追加購入し保有量が約50万BTCに
米ストラテジー社(旧マイクロストラテジー)は3月17日、暗号資産ビットコイン(BTC)を130 BTC追加購入したと発表した。 購入総額は約1,070万ドル(約16億円)で、平均... -
ロシア、原油取引の制裁回避に暗号資産を活用 拡大するデジタル決済の役割
2025年3月14日、ロシアが原油取引において西側諸国の制裁を回避するため、暗号資産を活用していると報じられた。ロイターの報道によると、ロシアの石油企業はビットコイ... -
OmakaseとBITPOINTが基本合意、ビットコインの新たなステーキングサービスを提供へ
2025年3月17日、国内バリデータ運用事業者のOmakaseは、SBIグループの暗号資産取引所BITPOINTと、ビットコインを対象としたステーキング事業に関する基本合意を発表した... -
イーサリアム、新テストネット「Hoodi」を3月17日に立ち上げ Pectraアップグレードの安全性向上へ
2025年3月17日、イーサリアム財団は新たなテストネット「Hoodi」を立ち上げる。これは既存のテストネットで発生した問題を受け、次期大型アップグレード「Pectra」の安... -
パキスタン政府、仮想通貨評議会を設立 普及拡大を受け規制強化へ
パキスタン政府は、仮想通貨に対するこれまでの否定的な姿勢を転換し、2025年3月14日に「仮想通貨評議会」を設立した。この新たな評議会は、仮想通貨の規制枠組みの構築...