MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

営業支援SaaS「Sales Marker」がAIエージェント搭載の「インテントAI」を発表、誰でも成果を出せる営業支援へ

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

株式会社Sales Markerは1月21日、同社が提供する営業支援SaaS「Sales Marker」に、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた新ツール「インテント(興味関心)AI」の提供を開始すると発表した。これにより、BtoB営業において、経験や知識に関わらず誰もが成果を上げられる世界を目指すとしている。

目次

刷新されたサービス、AIが営業活動を強力にサポート

「Sales Marker」は、顧客の「インテント(興味関心)」を起点とした営業活動を支援するサービスとして、既に500社以上の企業に導入されている。今回の刷新では、AIエージェントを搭載した「インテントAI」の導入により、サービスはより人間中心の設計へと進化した。

従来、トップページに多数のボタンが並び、操作が複雑であったという課題に対し、大幅なリニューアルを実施。シンプルなトップページへと変更し、サービス名や説明を入力するだけで、AIが自動でターゲット企業をピックアップする機能が搭載された。さらに、自社サービスや商品の強みを分析し、ターゲット企業におけるアプローチ先を特定するまでをAIがサポートする。

アプローチ先が複数いる場合も、AIが個人ごとに最適化されたメッセージを自動生成する「パーソナライズメッセージ」機能が搭載され、電話によるアポイント獲得までを支援する。
同社代表取締役CEOの小笠原羽恭氏は、「従来、時間がかかっていたサービスの設定や機能習得、ターゲットへのアプローチが迅速に完了するようになった。営業経験や企業知識が完璧でなくともアポイント獲得が可能になり、翌日には営業活動に移れる」と、そのメリットを強調している。

発表会には、Sales MarkerのCMキャラクターを務める俳優・映画監督の斎藤工氏も登場し、実際のデモンストレーションを通じて「アポイント獲得までの工程がゲーム感覚で楽しめる」と感想を述べた。

インテントセールスとヒューマンセントリックなサービスへの転換

今回の「インテントAI」提供の背景には、労働人口の減少に伴うトップセールスの維持の困難さがある。大手企業においても営業担当者の充足率は過去10年間で最低水準にあり、中小企業の人手不足はさらに深刻化している。
小笠原氏は、「営業ノルマを100%達成できる営業担当者は全体の20%程度であり、その課題を解決するのがインテントセールスだ」と語る。インテントセールスとは、企業の検索行動からニーズを把握し、顧客起点で営業を行う手法である。

今回のサービス刷新にあたり、Sales Marker導入企業約500社の分析を行った結果、インテントセールスの4つのポイント(1.ニーズに基づいた企業ターゲティング、2.部署・人物ターゲット選定、3.ニーズに合わせた訴求内容作成、4.マルチチャネルアプローチ)を適切に実行している企業が成果を上げていることが判明した。また、KGI達成に必要なアプローチ数の担保と、自社商材のUSP(独自の強み)の明確化も重要であることがわかったという。

小笠原氏は、「AIとゲーミフィケーションを組み合わせることで、誰でも簡単に成果を出せる世界を実現する。AI時代だからこそ、人間中心のヒューマンセントリックなサービスへとビジネスモデルを転換させたい。全ての営業を顧客起点のトップセールスに変えることをSales Markerで実現する」と力強く語った。

Plus Web3は「先端テクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


運営会社のプロタゴニストは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次