ブロックチェーンで環境への貢献を可視化する、NFTを活用したスタンプラリープログラム『もりからの手紙』
2024年10月10日、シンシズモ株式会社と東急不動産株式会社は、東急リゾートタウン蓼科で「もりからの手紙」という新たなNFTのスタンプラリープログラムの提供を開始すると発表しました。
このプログラムでは、利用者の行動データをもとに環境価値を抽出し、ブロックチェーン上で記録・クレジット化することを目指しています。
環境保全とNFT技術を組み合わせるという先進的な取り組みであるため、本プロジェクトの詳細を考察します。
NFT活用型のスタンプラリープログラム『もりからの手紙』とは
『もりからの手紙』は、東急リゾートタウン蓼科(以下、「タウン」)内で参加者が自然と触れ合うアクティビティや環境保護への取り組みに関わることで、森の保護に対する理解を深めてもらうことを目的としたプログラムとなっています。
活動に参加した方には証として、NFTである「デジタル切手」が提供され、タウン内に設置されたQRコードを読み取ることで簡単に収集できます。
さらに、集めたデジタル切手の枚数に応じて、自然の恵みを活かした「MORIGURASHI」商品を受け取ることができる仕組みが導入されており、地域資源とのつながりも体感できるものとなっています。
実施場所:東急リゾートタウン蓼科
東急リゾートタウン蓼科は、長野県中部の美しい八ヶ岳連峰の蓼科山と北横岳の西側に広がる自然豊かなリゾート地として知られています。東急不動産が開発したこの複合型リゾートは、約660ヘクタール(東京ドーム140個分)という広大な敷地に、ゴルフ場やスキー場、テニスコートをはじめ、別荘やホテル、温泉スパ、レストランといった多彩な施設が揃い、「遊ぶ・泊まる・食べる」が一体となったです。
さらに、最近では自然との共生を目指し、森のアクティビティやグランピング、ワーケーションなど、持続可能なリゾート体験を推進しています。地域の自然保護や課題解決に取り組むため、地域住民や施設スタッフが一丸となって「もりぐらし」プロジェクトにも力を入れており、サステナブルなリゾートの実現を目指しています。
1978年に別荘地の分譲を開始して以来、八ヶ岳の清らかな空気や水に囲まれ、都会では味わえない静けさが広がる場所として親しまれています。ウェルネスとサステナビリティを重視し、自然を守りながら地域循環型の環境を育み、「森とともに暮らす」という新しいライフスタイルや働き方を提供しています。
『もりからの手紙』への参加方法
地図を見ながらタウン内を巡り、所定のアクティビティを達成すると、MORIGURASHI商品を手に入れることができます。
LINE公式アカウント「もりからの手紙」を友だちに追加した後、タウン内に設置されたQRコードを読み込むことで、専用のLINEミニアプリが起動し、デジタル切手を取得できる流れとなっています。
具体的な手順を下記します。
STEP1:裏面の地図を見ながら案内のもりをめぐり、設定されたアクティビティを達成
STEP2:達成したことをスタッフに伝えると、QRコードを見せてくれるため、QRコードを読み込んで公式LINEにアクセス
STEP3:公式LINEを開いて、デジタル切手を受け取る。受け取ったデジタル切手は、公式LINEからいつでも確認することができる。
切手を8枚集めるとホテルの受付で、カラマツのサシェやアウトドアスプレー、お香、赤松のお茶など、MORIGURASHI商品と交換することができ、今後も新たな商品が追加される予定とのことです。
『もりからの手紙』公式LINE
『もりからの手紙』公式LINEは以下となっています。
友だち追加はこちら▼
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=785jaehx
獲得スポット・獲得アクション一覧
参加者に配布されるデジタル切手の獲得スポット・アクションを下記します。
・TENOHA蓼科
・エディブルガーデン
・グラマラスダイニング
・フォレストアドベンチャー
・蓼科東急ゴルフコース
・からまつ池
・アクティビティの予約 ※東急リゾートタウン蓼科センター内で受付
・ワークショップへの参加 ※TNEOHA蓼科内で受付
・東急リゾートタウン蓼科内で飲食店 ※対象店舗は今後拡充予定
・宿泊時のリネン交換をスキップ ※連泊のお客様が対象
・宿泊時のアメニティ持参
デジタル切手・特典一覧
現在公開されている、各スポットで獲得できるデジタル切手(全12種)及び特典として受け取れるMORIGURASHI商品は下記となっています。
『もりからの手紙』の特徴
『もりからの手紙』では、参加者が集めたデジタル切手の枚数に応じて、施設内で植樹を行う仕組みが導入されており、環境貢献が形として自然に反映される様子を体感できる点が特徴です。
また、すべてのデジタル切手はNFTとしてブロックチェーン上に記録され、改ざんが困難な信頼性の高い方法で参加者の貢献が記録されるため、持続可能な社会への取り組みを支えています。
環境に貢献することで植樹される
施設全体で取り組む環境貢献が、植樹という形で実現されます。参加者が集めたデジタル切手の累計数に応じて、タウンの敷地内で植樹が行われ、参加者は自身の活動がどのように自然保護に役立っているのかを視覚的かつ具体的に感じることができ、環境への支援が目に見える形で具現化されるため、持続可能な取り組みに対する理解が深まります。
「LINEミニアプリ」で実現するブロックチェーン活用
このプログラムでは、すべてのデジタル切手がブロックチェーン上でNFTとして発行され、参加者の貢献が信頼性の高い形で正確に記録されます。改ざんが難しく、透明性が保たれるため、将来的にはカーボンクレジットの発行に必要なデータとしても活用可能です。従来はNFT利用にウォレット作成が必要で操作が難しいという課題がありましたが、『もりからの手紙』ではシンシズモ株式会社の「キリフダ」をLINEミニアプリで採用し、LINEを開くだけでデジタル切手の収集状況や貢献ポイント、植樹数などを簡単に確認できるようになっています。
シンシズモ株式会社について
シンシズモ株式会社は、NFTの利用体験をより簡素化しユーザーのオンボーディングから継続利用までをサポートするサービスであるキリフダを提供しています。キリフダの特徴は下記となっています。
- 簡単なオンボーディング体験:複雑なウォレット操作をLINEを通じて簡素化。LINE認証のみでウォレット生成やNFT受け取りができ、ユーザーの負担を軽減しています。
- 継続的な利用が可能な動線:LINE公式アカウントを利用してNFTの受け取り・確認を行うことができるため、ユーザーが簡単にアクセスすることができます。
- 一気通貫のサポート体制:事業者がNFT施策を効果的に進めるためのサポートを提供しています。初期の企画段階から継続的な活用まで支援し、NFTがユーザーのウォレットに眠ることなく、価値を最大化するための体制を整えています。
シンシズモ株式会社 阿部様へのインタビュー記事はこちら
今後の展望
本プログラムでは、環境に貢献することで植樹されることやLINEで簡単にNFTのスタンプラリーに参加できるなど新たな価値を生んでいます。
これらの特徴を通して、今後どのようなブロックチェーンの活用が考えられるか、以下考察します。
環境保全活動の「見える化」や「参加型」の推進
本プログラムは、環境保全への貢献を具体的に可視化し、一般の人々が参加できる仕組みを提供しています。参加者は、タウン内の特定アクティビティを通じてNFT形式のデジタル切手を収集し、それに応じた特典と交換することが可能であり、参加者が環境保護に寄与している実感を得ることで、持続可能な行動を継続しやすくしています。
従来の環境保全活動は、寄付やボランティアなど、貢献が見えにくい形で行われることが多かったため、参加者のモチベーション維持が難しい側面がありました。しかし、NFTによるデジタル切手を用いることで、参加者が自らの活動がどのように役立っているのかを視覚的かつ具体的に把握でき、自然とのつながりを体験できます。また、集めた切手が一定数に達すると植樹活動に反映されるため、持続可能な未来の構築に貢献していることを感じられる仕組みが備わっています。
カーボンクレジットへの応用
本プログラムでは、すべてのデジタル切手がNFTとしてブロックチェーン上に記録され、この透明性の高い記録システムは、環境保全活動を具体的に証明する手段としてだけでなく、今後カーボンクレジットの発行にも役立つ可能性があります。ブロックチェーンを通じたデータ管理は改ざんが困難であり、信頼性のある形で個人や企業の環境貢献度を示すことができるため、実際の環境活動がクレジット化されて流通する新たな仕組みが期待されます。
さらに、LINEミニアプリによってNFTの収集状況や貢献ポイント、植樹数などを誰でも簡単に確認できるようになっています。これにより、持続的な環境貢献の活動を行う人々が、自分の行動がどのように蓄積され、結果を生んでいるのかを常に把握することが可能です。将来的には、参加者が得たデジタル切手の累計が、カーボンクレジットの発行基準として使われ、地域全体のカーボンオフセット活動に反映されるといった新しいビジネスモデルが確立されることも考えられます。
関連リンク
▼NFT活用型のスタンプラリープログラム『もりからの手紙』に関するプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000100604.html
▼東急リゾートタウン蓼科 公式HP
https://www.tateshina-tokyu.com/
▼キリフダ サービスサイト
https://synschismo.com/service/kirifuda
Plus Web3は「Web3領域に特化したキャリア支援サービス」
Plus Web3では、Web3で働きたい人材と、個人に合わせた優良企業をマッチングする求人サービスを行っています。
- Web3で働くことも考えている…
- Web3のインターン先はどこがいいか分からない…
- どんな知識やスキルがあれば良いのか分からない…
このような悩みを抱える人は、一度「無料キャリア相談」にお越しください。あなたにマッチした優良企業をご紹介いたします。