メタマスクがユーザーデータの取得へ。理由と市場の反応は?対策についても解説!
いまやNFTの取引やGameFiなどWeb3に関わるサービスを利用する際には、必ずと言っていいほど必要になっているMetaMask(メタマスク)。
月間アクティブユーザーは2,000万を超える仮想通貨ウォレットです。
そのメタマスクがユーザーデータを取得する運びとなり、最近話題となっています。
今回は、メタマスクがなぜこのような判断に至ったのか、具体的にどのような情報を取得するのか、情報取得に対する市場やユーザーの反応など気になるところを徹底解説していきます。
メタマスクがユーザーデータを取得へ
メタマスクを開発・運営している米大手ブロックチェーン企業ConsenSysは23日に同社のプライバシーポリシーを更新しました。
内容はユーザーのIPアドレスとイーサリアムウォレットアドレスの取得を開始するというもので、ユーザーのコア情報が運営企業のデータベースに取り込まれることになりました。
メタマスクはどんなユーザーデータを取得するの?
今回、運営側が取得するとした情報は、IPアドレスとイーサリアムウォレットアドレスの2つです。
それぞれどういったものなのか、改めて解説します。
IPアドレス
IPアドレスとはスマホやパソコンなどのネットワーク機器に割り当てられるインターネット上の住所のようなもので、サイト閲覧やメールの送受信など常日頃のネット利用に使われています。
私たちのネット生活の基盤となるものですが、仮にIPアドレスが流出したからと言って個人情報が特定されるかというと、そうではありません。
一昔前に、ワンクリック詐欺などでIPアドレスが搾取されると個人が特定されるなどの噂が出回りましたが、それは事実ではありません。
イーサリアムウォレットアドレス
イーサリアムウォレットアドレスは一言でいうならば銀行の口座番号のようなもので、イーサリアムブロックチェーンの識別子として機能しています。
トランザクションの送信や資産の送受信など、イーサリアムアカウントの管理に日常的に使われます。
メタマスクはなぜユーザーデータを取得するの?
ConsenSysはユーザー情報の取得を発表する際には明確な理由を述べませんでした。
しかし、運営側の対応にユーザーから批判的な意見が集まったため、翌日にブログを更新して補足説明を行いました。
補足説明では、メタマスクの運用に関しては以前と変更はないと強調されました。
その上で理由については、データ収集の方法についてより詳しく説明することや、RPC(Remote Procedure Calls)設定を変更できる仕組みをユーザーに教育することとしました。
メタマスクはいつユーザーデータを取得するのか、対策はあるの?
ユーザー情報取得のタイミングについては、「infura」というメタマスクにデフォルトとして設定されているRPCプロバイダーを使用し、トランザクションが起きる時とされています。
現状ではinfuraを使用せずに独自のイーサリアムノードやサードパーティ製のRPCプロバイダを設定・利用すれば、情報取得は回避できるようです。
ちなみに、infraの代わりに利用できるPRCとして、Alchemy、QuickNode、Moralis、Tatumなどがあります。
しかしこれらの代替ツールにもデータ取得ポリシーがあり、将来的には今回のように変更される可能性も無いとは言い切れません。
メタマスクのユーザーデータ取得に関するユーザーの反応
最初の発表では、取得した情報は関連会社、ビジネス取引、本人確認、アンチ・マネーロンダリングなどの要件に従うために開示される場合もあるとの説明もあり、一時ユーザーの間では混乱が広がりました。
翌日に補足説明がされてからもメタマスクに対して懐疑的な意見の方もちらほら。
一方で、infura以外のRPCプロバイダが使われるようになることに賛成的な意見も見られました。
Plus Web3は「Web3領域に特化したキャリア支援サービス」
Plus Web3では、Web3で働きたい人材と、個人に合わせた優良企業をマッチングする求人サービスを行っています。
- Web3で働くことも考えている…
- Web3のインターン先はどこがいいか分からない…
- どんな知識やスキルがあれば良いのか分からない…
このような悩みを抱える人は、一度「無料キャリア相談」にお越しください。あなたにマッチした優良企業をご紹介いたします。
参考文献
・サムネイル画像はこちらより引用
・COINPOSTより引用【メタマスクのユーザーデータ取得についての釈明】の記事はこちら
・暗号資産Onlineより引用【メタマスクユーザー情報取得への批判】の記事はこちら
・NEXT MONEYより引用【メタマスクユーザーデータ取得】の記事はこちら
・Web3 PRESSより引用【メタマスクのユーザーデータ取得の理由】の記事はこちら
・KDDIより引用【IPアドレスとは】の記事はこちら