MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    Members XR BOOSTER カンパニー社長 宋様へインタビュー|XR領域で共に最先端デジタルサービスの社会実装を行う仲間を募集しています!

    手広い領域において企業のDXを推進する株式会社メンバーズ(以下、メンバーズと表記)における、XR領域の開発に特化したメンバーズエックスアールブースターカンパニー(以下、XR BOOSTER)のカンパニー社長である宋 京娥様 (以下、宋と表記)へインタビューを行いました。

    XR BOOSTERでは、採用を積極的に進めていますので採用情報を含め、XR領域の開発の魅力やXR BOOSTERならではの強みやカルチャーなどを伺いました。

    目次

    XR BOOSTER カンパニー社長 宋 京娥様

    メンバーズのカンパニー社長公募よりXR BOOSTERのカンパニー社長へ就任。学生時代より映像デザイン領域におけるVR広告やARを活用した舞台演出の研究に携わり、現在はXR領域の開発を行い様々な企業のデジタルサービスの社会実装を支援。

    両親が起業家であり自分の手で未来を変えていく姿に憧れ、XRのバックグラウンドがある中でXRのテクノロジーや新たな没入感にワクワクすると共に可能性を感じXR領域の事業を始めた。

    宋様 Xアカウント:https://twitter.com/KyungaSong0801

    XR領域でデジタルサービスの社会実装を行う

    ――企業および事業概要をお伺いしてもよろしいでしょうか?

    宋「XR BOOSTERは、メンバーズにおけるXR領域の開発に特化したカンパニーです。UnityやUnreal EngineなどXR領域のスキルのあるクリエイターが様々な企業のデジタルサービス開発を支援する事業を行っています。デジタルツイン、IoT、AIなどの領域において、企業のビジネス成果を向上させることを目的としています。」

    ――ありがとうございます。メンバーズの中でもXR領域のテクノロジーに特化したカンパニーということですね。XR BOOSTERの創業経緯についてもお聞かせください。

    宋「学生時代に映像デザイン領域におけるVR広告やARを活用した舞台演出の研究を行っており、日々進化するXRのテクノロジーにワクワクしていました。また、両親が起業家であり自分の手で未来を変えていく姿に憧れておりました。そのため、メンバーズに入社後、興味があるかつバックグラウンドのあるXR領域で事業を立ち上げるに至りました。」

    ――ご両親の姿もあり、かつXRのテクノロジー自体に惹かれたということですね。現在XR BOOSTERで提供されているサービス詳細についてもお聞かせください。

    宋「先端領域や新規事業などにて広くXRのテクノロジーを導入しております。例えば、ロボティクス領域でシステム開発を行う際には、ロボットの遠隔操作に必要UI実装のためUnityを用いて開発しており、このような開発における技術的な支援を行っています。」

    宋「医療現場や建設現場のDXにおけるVRシミュレーション開発など支援先の業界は多岐に渡り、企業が抱える課題を解決するための手段としてXRを用いています。社内にXRのナレッジのある企業は多くないため、DXの一環としてXRのプロフェッショナルにより支援しています。」

    ――XR領域におけるDXのご相談はどのようにお受けするのでしょうか?

    宋「XR BOOSTERがXR領域の開発に強みがあるため、お問合せから直接お話をいただくケースが多くなっています。その一方で最近は、メンバーズの別のカンパニーからXR領域で新規事業を行いたい企業があるということで紹介いただくケースも増えています。」

    ――メンバーズ別カンパニーからのご相談のご紹介はカンパニー制の強みですね。

    ゲーム業界に止まらない、多岐に渡る業界へのXRサービス支援

    ――XR BOOSTERの強みやこだわりについてもお聞かせください。

    宋「強みについては、ゲーム業界が主な領域であったUnityやUnreal EngineなどのXRのテクノロジーを様々な業界の課題解決として活用していることです。様々な業界の課題解決を行うためにはXRの知識のみならず各業界における産業や事業内容に対する知識が必要になる中で、その点における知見を多く持っています。」

    宋「また、ロボティクスや生成AIなど近年盛り上がっている領域にても強みを持っています。生成AIにおいてはテキストや画像のみでなく、バーチャル空間における複雑なアニメーションなどにも対応しています。」

    ――確かにXRの知識に加え業界の知識を併せ持ち生成AIにも対応できる会社は希少ですね。事業の今後の展望についてもお伺いしてもよろしいでしょうか。

    宋「今までゲーム業界のみで使われたXRのテクノロジーを産業領域へと広げていき、デジタルツインやIoT、ロボティクスなどの先端領域にて多くの事例を創っていければと考えています。そのために、今後XRスキルのある仲間をもっと増やしていきたいと思っています。」

    XR領域に特化したプロフェッショナル集団

    ――どのようなチーム体制なのでしょうか。

    宋「現在はフルタイムの合計4名のチームとなっており、内3名がUnityエンジニア、1人がUnityも使うことができるデザイナーです。」

    ――クライアントワークがメインとのことですが、働き方についてもお聞かせください。

    宋「働き方は支援先の企業によって異なり、ご要望に応じて企業へ出社するケースやリモートで働くケースがございます。チーム内のコミュニケーションも大事にしていますので、毎朝チームミーティングを行ったり、月1回程度リアルで集まりXRについてのディスカッションを行う場を設けています。」

    ――メンバーの方々はどのようなバックグラウンドを持っているのでしょうか。

    宋「2名は元々ゲーム業界におりまして、もう1名は個人事業としてBlenderやUnityによる3D制作経験があり、最後の1名は様々な業界におけるXR開発の経験があります。そのため、前職においてUnityやUnreal Engineの経験のある人が集まっています。」

    ――メンバーの方々がXR BOOSTERにジョインした背景についてもお聞かせください。

    宋「XR BOOSTERでは、様々な業界でXRのテクノロジーを導入することができる点が魅力となっています。今までUnityやUnreal EngineなどのXRスキルはゲーム業界のみで活用されるイメージが強かったですが、それらのスキルを活用して様々な産業へ導入しキャリアアップにも繋がる点に魅力を感じ入社していただいています。」

    ――チームのカルチャーや大事にされていることについてもお聞かせください。

    宋「XRのテクノロジーで日本のDX化やビジネス成果に貢献したいと思う人が集まっています。そのため、日々自分自身のスキルを磨いたり、トレンドや技術キャッチアップに力を入れています。また、XR BOOSTERのXをメンバーで運用しており、XRに関するトレンドや記事などを発信しています。」

    XR BOOSTER X:https://twitter.com/mem_xrbooster

    XR領域で共にデジタルサービスの社会実装を行う仲間を募集

    ――現在募集を行っているポジションについても教えてください。スキルや働き方についてもお伺いできればと思います。

    宋「現在積極的に採用を行っているポジションはUnityのエンジニアUnreal Engineのエンジニアの2つであり、いわゆるXRエンジニアと呼ばれるポジションとなっています。」

    宋「スキルについては、UnityもしくはUnreal Engineの経験が2,3年以上の方が対象でC言語への知見のある方がメインとなります。また、その中でもXR業界の経験がある方は特に歓迎しております。」

    宋「働き方については、クライアントワークがメインになりますので、クライアントの成果を意識することができる人が望ましいです。また、XR BOOSTERは創業して1年半ほどしか経っていないため、ゼロからイチを創っていく推進力も必要になるためスターティングメンバーとして一緒に推進して行きたいという気持ちを持っている方がフィットすると思っています。」

    ――採用のスケジュールなどはございますでしょうか。

    宋「今期は10人ぐらいの組織にして行きたいと思っています。さらに来期は20人ぐらいへ増やして行きたいと考えていますのでぜひ応募いただけますと幸いです。」

    宋「現在UnityやUnreal Engineを活用している方で様々な課題解決にチャレンジしてみたい方、先端領域でゼロからイチを創り上げることをやってみたい方はぜひ一度、カジュアル面談にてお話したいと考えています。」

    読者へのメッセージ -XRでリアルとバーチャルを繋ぎ、心豊かな社会を創る-

    ――最後に読者へのメッセージをお願いします。

    宋「XR領域のスキルはゲーム業界のみならず、様々な業界におけるデジタルサービスの社会実装へと応用することができます。XRでリアルとバーチャルを繋ぎ、心豊かな社会を創ることをミッションとして掲げておりますので、もし共感していただける方がいらっしゃればぜひ一緒に仲間としてXR業界をブーストしていきたいと考えております。」

    関連リンク

    ▼XR BOOSTER
    https://xrbooster.members.co.jp/

    ▼XR BOOSTER X
    https://twitter.com/mem_xrbooster

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次