MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    LINEのミニDapp、1カ月で新規ウォレット300万件突破

    LINE NEXTは3月6日、LINEメッセンジャー内で提供されるKaiaブロックチェーン基盤のミニDappが、サービス開始から1カ月で新規ウォレット300万件を突破したと発表した。
    この成果は、ユーザーがブロックチェーン技術を手軽に利用できる環境を提供したことが要因と考えられる

    目次

    ミニDappの急成長と裏に潜むリスク

    ミニDappは、2025年1月22日にLINEメッセンジャー内でサービスを開始した。
    サービス開始から1カ月で新規ウォレット数は300万件を超え、利用回数は3500万回に達した。これは、ユーザーがブロックチェーン技術を活用したサービスに高い関心を寄せていることを示している。

    また、日本、台湾、タイ、韓国などの主要アジア市場では、約3億円(200万ドル相当)のアプリ内販売が行われた。ユーザー1人あたりの平均支出額は約5800円(39ドル)で、有料ユーザーの比率は約13%に上る。これらの数値から、ユーザーがミニDappに対して積極的に投資していることが窺える。

    ミニDappの普及により、Kaiaエコシステム全体でも著しい成長が見られる。
    ウォレットの生成数は1168%増加し、Kaiaはアクティブウォレットアドレス数で世界第3位のEVM互換ブロックチェーンとして評価されている。
    現在、ミニDappでは42タイトルのゲームが提供されており、その中には人気サッカー漫画「キャプテン翼」を題材にしたゲームも含まれている。

    一方で、急成長にはリスクも伴う。
    特に、ユーザーの関心が一時的なものである場合、持続的な成長が難しくなる可能性がある。これは、初期の熱気が冷めることで、利用者が減少し、収益モデルが脆弱になることを意味する。

    インフラ整備とサポート体制強化の重要性

    LINE NEXTは、2025年末までに1000以上のプロジェクトをリリースすることを目標としており、今後もユーザーに多様なコンテンツを提供していく予定だ。
    この計画が実現すれば、ミニDappのコンテンツはさらに多様化し、ユーザーの興味を引き続き惹きつけることが期待される。
    特に、人気のあるゲームタイトルや新しいアプリケーションが追加されることで、ユーザーのエンゲージメントが高まる可能性がある。

    今後の展開としては、ユーザー教育やサポート体制の強化も重要な要素となる。
    これにより、技術への理解を深め、安心して利用できる環境を整えることが求められる。

    また、急成長に伴い、インフラの整備やサポート体制の強化が急務である。これらが追いつかない場合、ユーザー体験が損なわれる可能性があり、その結果、ユーザーの離脱を招く要因となることが考えられる。

    安定してユーザーからの信頼を得ることが、今後の成功に向けた重要な課題となるだろう。これに加えて、コンテンツの多様化やサポート体制の強化を進めることで、LINE NEXTは持続的な成長を実現し、ユーザーの期待に応えていくことが求められる。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次