MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    コナミ、“ウマ娘訴訟”でCygamesと和解 知財とユーザー体験の両立へ

    2025年11月7日、株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、Cygamesが運営する人気スマートフォンゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』をめぐる特許権侵害訴訟について、Cygamesと和解したと発表した。
    ユーザーのプレイ体験を損なわない形での合意を目指したと説明している。

    目次

    コナミとCygamesが特許訴訟を終結 「遊びを奪わない」方針強調

    コナミデジタルエンタテインメントは、Cygamesを相手取り提起していた特許権侵害訴訟および、Cygames側からの無効審判請求について、両社の協議の結果、和解に至ったと発表した。

    同社は声明で「『ウマ娘 プリティーダービー』を楽しんでいるユーザーの皆様から遊びを奪うことのないよう、株式会社Cygamesと誠実に協議を重ね、このたび和解することとしました」とコメントしており、和解条件の詳細は非公開としている。

    また、「お客様がコンテンツを安心して楽しめる環境と、クリエイターの努力の結晶である知的財産権が守られるよう、誠意を持って対応してまいります」とコメントしている。
    両社は相互のクリエイティブを尊重し、お客様に喜ばれるコンテンツやサービスの提供に努める姿勢を示した。

    和解が示す“遊びを守る”新たな知財のかたち

    今回の和解の意義は、知的財産を大切にしながら、ユーザーが安心して楽しめる環境を守るという“新しい協力の形”を示した点にあるだろう。
    企業が訴訟を避け、協調的に技術課題を解決する姿勢を打ち出したことで、業界全体の信頼性やブランド価値の向上につながる可能性がある。

    一方で、和解内容の非公開は、透明性の欠如として他社の判断を難しくする側面も残す可能性があるだろう。
    今後は、特許権の行使と創作の自由を両立させる仕組みづくりが進むと考えられる。

    今回の事例は、競争から共創へと舵を切るゲーム産業の転換点として、他社にも新たな対応指針を与える契機となるかもしれない。

    コナミ ニュースリリース

    関連記事:

    米政府、日本の「スマホ新法」に初言及 知財尊重と公正競争の両立を要請

    あわせて読みたい
    米政府、日本の「スマホ新法」に初言及 知財尊重と公正競争の両立を要請 2025年10月28日、米ホワイトハウスは日本で12月に施行予定の「スマホソフトウェア競争促進法(スマホ新法)」について声明を発表した。日本が同法で米国企業を差別せず...

    トランプ家×仮想通貨、不動産取引ゲームを開発中

    あわせて読みたい
    トランプ家×仮想通貨、不動産取引ゲームを開発中 2025年4月15日、米誌Fortuneが、ドナルド・トランプ氏の家族が開発中の仮想通貨関連ゲームについて報じた。人気ボードゲーム「モノポリー」に類似した不動産取引ゲーム...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次