MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    FRONTEO×Meiji Seika ファルマ、AI創薬で既存薬の新適応探索へ

    2025年10月23日、Meiji SeikaファルマとFRONTEOが、AIを活用したドラッグリポジショニングに関する共同プロジェクトを開始した。
    FRONTEOの創薬支援AI「Drug Discovery AI Factory(DDAIF)」を用い、既存薬の新たな適応症候補を体系的に発見することを目指す。

    目次

    FRONTEOのAI創薬基盤を活用、未知の疾患関連を発見へ

    両社が着手したプロジェクトは、FRONTEOが開発したAI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory(DDAIF)」を中核に据える。
    DDAIFは、自然言語処理技術「KIBIT(キビット)」により、膨大な文献や研究データを解析し、疾患と標的分子の未知の関連性を導き出すシステムだ。
    これにより、既存薬の持つ新たな治療効果を発見し、開発期間やコストを大幅に削減できる可能性がある。

    背景には、近年顕著となっている「創薬標的分子の枯渇」がある。新薬の成功確率は1%未満とされ、開発には10〜15年以上の期間と数百億〜数千億円規模の費用を要する。
    こうした状況下で、安全性が確立された既存薬を新たな疾患領域に転用するドラッグリポジショニング(※)が注目を集めている。
    非臨床試験を省略できるため、従来より最大で約60%のコスト削減が期待される。

    Meiji Seika ファルマは抗菌薬や免疫・中枢神経領域で強みを持つ企業である。
    同社は、長年培った創薬知見とFRONTEOのAI技術を融合させることによって、新たな医療的価値の創出を図る構えだ。

    ※ドラッグリポジショニング:既存の医薬品を新しい疾患に転用する創薬手法。
    安全性データを活用することで開発期間短縮が可能。

    FRONTEO プレスリリース

    AI創薬がもたらす転機 開発効率化と倫理的課題の両立が焦点か

    今回の協業は、AI創薬の実用化における重要な転換点となる可能性がある。
    FRONTEOのAIは、既存の論文にない関連性を非連続的に発見できる点が特徴であるため、研究者の仮説構築を後押しすることが期待できる。
    これにより、研究開発のスピードと精度が飛躍的に向上する展開も考えられる。
    また、AIが得意とする情報探索を活かすことで、見落とされがちな疾患関連遺伝子や副次的効果の再評価が進み、創薬の裾野が広がるだろう。

    一方で、AIが導出する仮説の妥当性をいかに実証するのかという点については疑問が残る。
    特に、アルゴリズムによる推論結果をどのように倫理的・科学的根拠に落とし込み、臨床へつなぐかが、今後の焦点となるだろう。

    とは言え、今回の取り組みは、製薬産業の生産性改革だけでなく、医療アクセスの格差是正にもつながる可能性がありそうだ。

    関連記事:

    AI創薬企業インシリコ・メディシン、1億1000万ドルの資金調達でユニコーン企業に

    あわせて読みたい
    AI創薬企業インシリコ・メディシン、1億1000万ドルの資金調達でユニコーン企業に AIを活用した創薬企業、インシリコ・メディシンが、香港の資産運用会社バリュー・パートナーズ・グループ主導の資金調達ラウンドで1億1000万ドル(約163億円)を調達し...

    三菱商事とNTTら5社、製薬・創薬研究データを安全に分析するGPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始

    あわせて読みたい
    三菱商事とNTTら5社、製薬・創薬研究データを安全に分析するGPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始 三菱商事、NTTなど5社は2025年2月17日、製薬・創薬研究データを安全に分析するためのGPU計算力リモート提供に関する共同実証実験を開始した。本実験は、AI創薬の実現に...

    創薬AIが新薬開発を革新 名古屋大学が発表した最新技術の可能性

    あわせて読みたい
    創薬AIが新薬開発を革新 名古屋大学が発表した最新技術の可能性 2025年1月17日、名古屋大学が新たな創薬AIを発表した。このAIは、複数の治療標的に作用する新薬候補化合物の設計を可能にする。九州工業大学や東京大学との共同研究によ...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次