MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    NFT対応ゲーム「Pudgy Party」公開 パジーペンギンズがWeb3展開加速

    2025年8月30日、NFTプロジェクト「パジーペンギンズ(Pudgy Penguins)」は、モバイルゲーム「Pudgy Party」をiOSとAndroidで同時公開した。
    開発は米ゲームスタジオのミシカルゲームズ(Mythical Games)と共同で行われ、NFTを用いたアイテム取引にも対応する。

    目次

    NFT取引が可能な新作「Pudgy Party」登場

    パジーペンギンズは30日、新作モバイルゲーム「Pudgy Party」を正式にリリースした。
    同タイトルは、NFTプロジェクトとして人気を集めるパジーペンギンズと、米国のミシカルゲームズが共同開発したものである。

    ゲームはペンギンキャラクターが主役のテンポの速いマルチプレイ型で、6種類のゲームモードと35種類のマップが用意されている。
    ユーザーは一人でも友人とでも参加でき、ミニゲームやサプライズ要素、シーズンイベント、トーナメントなど多彩な要素を楽しめる設計となっている。

    特徴的なのは、ゲーム内で獲得できる衣装やエモート、コレクティブルアイテムをNFTとしてミント(※)できる点だ。
    NFT化されたアイテムを入手したプレイヤーは、ミシカルゲームズが運営する「ミシカルマーケットプレイス」で、デジタル資産として取引することができる。

    パジーペンギンズはすでに、TON(The Open Network)を基盤とした「ペンギュークラッシュ」を展開しており、今回の作品はその次なる展開と位置づけられる。

    ※ミント:ブロックチェーン上で新しくNFTを発行することを指す。

    あわせて読みたい
    Mint (ミント) Mintとは、ブロックチェーン上で新たにNFTを発行することを指します。 NFTのMintはスマートコントラクトによって行われます。 スマートコントラクトは、定められたルー...

    NFT普及の試金石 一般ゲーマー層の取り込みが焦点か

    「Pudgy Party」の公開は、NFTゲームの普及を後押しする可能性がある。
    特に既存のパジーペンギンズファンだけでなく、一般的なモバイルゲーマー層を取り込めるかどうかが鍵になるだろう。
    NFTを活用した取引がシームレスに機能すれば、Web3の参入障壁を下げ、自然な形で新規ユーザーの拡大につながると予想できる。

    ただし、リスクも存在する。
    NFT市場は依然として価格変動が大きく、投機的な側面が強調されればゲーム本来の魅力がかすむ懸念がある。
    さらに、各国で規制強化が進めば、NFTを利用した収益モデルが制約を受け、普及の速度に影響を与える可能性も否定できない。

    今後の展望としては、短期的には「既存のNFTホルダー」と「一般ゲーマー」の双方を取り込む戦略が試されると考えられる。
    また中期的には、イベントやコミュニティ施策を通じてユーザーの定着率を高めることが課題となりそうだ。
    その際、運営側が継続的にアップデートや新企画を提供できるかどうかが、コミュニティ維持の成否を左右すると予想できる。
    最終的には、ユーザーがWeb3を意識せずに楽しめる純粋なエンターテインメントとしての地位を確立できるかどうかが、成功を分ける鍵になるだろう。

    関連記事:米Canary Capital、NFTプロジェクト「Pudgy Penguins」連動の初ETFをSECに申請
    https://plus-web3.com/media/250321__1501-nftp/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次