MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

楽天、ペット愛好家向けSNS「moflog」開始 写真投稿や悩み相談で交流促進

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年8月12日、楽天グループはペットオーナーや愛好家向けのSNS「moflog by Rakuten(モフログ)」を開設したと発表した。
愛犬や愛猫の写真投稿や飼育に関する悩み相談など、交流機能を備えた場として提供する。

目次

ペット写真や相談機能で交流促進、楽天が新SNS立ち上げ

楽天グループは8月12日、ペット愛好家に特化したSNS「moflog by Rakuten」を正式にスタートさせた。
利用者は自身のペット写真を投稿する「シェア機能」、フードや用品、飼育方法などについて意見交換できる「相談機能」、さらにペットに関する役立つ情報を配信する「豆知識」コンテンツを利用できる。

今後は、楽天ポイントの進呈やクーポン配布を組み合わせたユーザー参加型キャンペーンも順次実施予定だという。

楽天はこれまでもペット専門メディア「Uchinoco」の運営、会員プログラム「ペット割」、ペット保険の提供など、ペット関連事業を拡充してきた。
新たに交流型SNSを加えることで、情報発信とユーザー間のコミュニケーションを一体化させる狙いがあるとみられる。

同社は「ペットオーナーやペットの飼育を検討している方が参加できる場を作ることで、ユーザー同士における交流のさらなる活性化を図ります」とコメントしている。

パーソナライズ強化と付加価値施策で中核顧客接点へ

moflogは今後、ペット関連サービスの利用促進と楽天エコシステムへの囲い込みをさらに強化する方向に進む可能性が高い。
写真投稿や相談機能によって利用者の滞在時間を増やし、広告収益や関連商品の購買につなげる仕組みを拡充すれば、収益面での寄与度が高まるだろう。

特化型SNSの長期的成長には利用者層の定着が不可欠であり、今後は機能改善やコンテンツ更新、キャンペーン実施など継続的な刺激策が展開されると予想される。

moflogは、ユーザー投稿データや相談履歴を活用したパーソナライズ化の強化に向かうとみられる。
利用履歴に応じた商品レコメンドや、飼育段階ごとの情報配信を組み合わせれば、購買行動との連動性が高まり、楽天エコシステム全体の収益拡大につながる可能性がある。
また、オンラインとオフラインを融合させたイベントや、獣医師・トレーナーとの専門相談企画など、付加価値コンテンツの拡充が予想される。
これらの施策が順調に進めば、moflogはペット分野における楽天の中核的な顧客接点として定着する可能性がある。

関連記事:前澤友作氏、新国産SNS構想を発表 詐欺広告排除やAI活用を掲げ起業仲間を募集
https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_4688/

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次