MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    シモジマ、AI-OCR導入で受注業務を効率化 自動で月5000枚のファクスを処理

    2025年6月10日、包装資材の卸売を手がけるシモジマが、「発注書AI-OCR(invox)」を導入したことにより、ファクス発注書の手入力を月間5,000枚削減させ、受注業務の時間を半分に短縮したことが発表された。国内企業の業務DXの一環として注目できる。

    目次

    AI-OCR導入でファクス発注処理が大幅削減

    シモジマは、包装資材や文具の卸売を行う老舗企業で、取引先は全国に5000社以上、取扱商品数は約10万点にのぼる。
    多品種かつ大量の注文処理を支える業務体制の中でも、ファクスによる発注が依然として約3割を占めていた。

    従来、ファクス発注書は3人以上の人員が手作業でデータ入力を行っていた。
    商品コードの未記載や、カタログを参照しての照合、入力ミスによる再処理などが発生していたため、業務負担が大きい状況だった。

    また、シモジマはEDI(電子データ交換)比率を80%に高めることを目指していたが、70%にとどまっていた。

    そこで、OCR(※)ツールを導入すべく、複数比較検討した結果、インフォマートの「発注書AI-OCR(invox)」のサポート体制と基幹システムとの連携性が評価され、導入に至った。

    導入後は、AIがファクスやPDF発注書を読み取る受発注プラットフォーム「BtoBプラットフォーム 受発注ライト」とも連携され、基幹システムへと受注データが転送される仕組みが確立された。
    結果として、6月現在、月に約3万枚のファクスのうち、約5000枚がinvoxで処理され、作業人数も1〜2人で済むようになった。

    全社的なDX加速へ EDI比率も80%台に回復

    AI-OCRの導入により、業務時間の削減だけでなく、社内のデジタル化推進にも波及効果が現れている。
    invoxの成果を受け、「このファクスもOCR処理できるのでは」といった声が上がるようになり、社員自らがAI活用の可能性を模索し始めたという。
    EDI比率も導入前の70%から80%にまで上昇し、社内目標を達成した。

    シモジマは今後、OCRが対応できるファクスフォーマットの種類を増やすことで、月間処理枚数を現在の約5000枚から1万枚へと拡大する方針だ。
    さらに、受注業務以外の経理部門などにもinvoxの導入を検討しており、全社的なDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していく構えを見せている。

    一方で、すべてを自動化することは難しいと考えられる。
    今回の導入でも、対応できたのは月間約3万枚中5000枚に留まっている。
    誤認識が生じた際のリカバリー対応や、OCRの対象外となる発注書の扱いについては、今後も人的な補完が必要になるだろう。

    とはいえ、今回の事例は、レガシー業務とされてきたファクス処理に対するAI活用の有効性を示す好例であり、同業他社や他業界にも広がる可能性がある。
    国内ではいまだに紙文化が根強く残る業務領域が多いため、AI-OCRのニーズは今後も拡大するだろう。

    ※OCR(光学文字認識):画像内の文字をデジタルデータとして認識・抽出する技術。紙書類やPDFファイルの自動処理に用いられる。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次