MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

ハンモック「ホットプロファイル」にAI搭載 営業支援で提案業務を効率化

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

2025年6月2日、株式会社ハンモックは、営業支援クラウド「ホットプロファイル」にAIアシスタント機能を搭載し、6月下旬より提供を開始すると発表した。
提案資料の作成や商談準備をAIが支援し、営業活動の効率化と再現性の向上が期待される。

目次

AIが提案業務を支援、属人化を解消へ

ハンモックが提供する「ホットプロファイル」は、名刺管理・営業支援・見込み客発掘の機能を統合したクラウド型営業支援ツールだ。
今回追加される「AIアシスタント」機能は、営業担当が行う提案準備を多角的にサポートする。

具体的には、AIが企業の最新情報や業界動向、3C分析(※)などを即時に提示することで、商談相手や提案内容に応じた想定質問や課題仮説を生成し、商談の精度を高める。
また、過去の商談履歴をAIが要約し、引き継ぎ時の対応もスムーズに行える。

さらに、蓄積された商談データと企業動向をもとに、AIが顧客ごとの最適な提案方針を提示することまで可能だ。
これにより、経験に依存しがちな提案活動を標準化でき、誰でも効果的な営業が可能になるという。

「ホットプロファイル」は営業現場のデータをさらに活用するため、AIアシスタント機能を強化していく方針だ。
今後はAIの活用範囲をマーケティングやインサイドセールスの領域へも広げ、営業からマーケティングまでの支援を目指す。

ナレッジの共有と標準化が進展、懸念される依存と管理負荷

AIアシスタントの導入により、営業担当者が費やす提案資料の作成時間が短縮されるとともに、属人的な知見の共有が容易になると考えられる。
たとえば、同業他社への提案事例や過去の商談データをAIが自動的に抽出することで、類似性の高いナレッジとして提示できるだろう。
これにより、経験の浅い営業担当者でも説得力のある提案が行えるようになる可能性がある。

ただし、利便性の裏にはいくつかの課題も潜んでいる。
商談データの活用には、プライバシーや情報管理上のリスクがつきまとう。
機密性の高い情報をAIに処理させる以上、セキュリティ体制の強化や情報の透明性確保は不可欠であろう。
また、営業担当者が「AIに任せればよい」と受け身になれば、本来必要な顧客理解力や対話スキルの育成が疎かになる恐れもある。

「ホットプロファイル」が目指すマーケティングやインサイドセールス領域へのAI活用拡張は、営業活動全体の統合管理を進めるうえで有効な一手となるだろう。
データドリブンな営業活動を推進する流れは今後も加速すると思われるが、それに比例して、AIリテラシーや情報活用力を備えた人材へのニーズも高まっていくと見られる。

※3C分析:市場・競合・自社の3要素(Customer、Competitor、Company)を分析し、戦略を立てるためのマーケティング手法。

Plus Web3は「先端テクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


運営会社のプロタゴニストは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次