MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    楽天ラクマ、AIで出品作業を自動化 手間削減と精度向上に挑む

    2025年10月9日、楽天グループはフリマアプリ「楽天ラクマ」で、AI技術を活用した出品サポート機能の提供を開始した。楽天やコメ兵の蓄積データを基に、画像解析で最適な商品情報を自動提案する。

    目次

    楽天ラクマ、AIで商品登録の負担を大幅軽減

    楽天ラクマの新機能は、出品時にユーザーが登録した画像をAIが解析し、最適なカテゴリ、商品名、商品説明文の候補を自動で提示するものである。従来ユーザーが手作業で行っていた商品情報の入力負担を大幅に軽減できると見込まれる。

    楽天が蓄積する数千万点の商品データに加え、コメ兵が年間240万点のブランドリユース品流通で蓄積したデータも活用。100以上のラグジュアリーブランド情報も候補として提示可能であり、ブランド品など高額商品の出品精度向上に寄与する。

    対象カテゴリーはレディース、メンズ、コスメ・美容、エンタメ・ホビー、スマホ・家電・カメラで、順次拡大予定である。利用方法は、出品画面で「商品撮影」や「アルバム」から画像を登録するとAIが分析し、楽天またはコメ兵のデータベースから候補を提示。ユーザーは提案内容を確認して選択するだけで出品が完了する。従来の文字入力作業が簡略化される。

    AI出品支援が開く市場の可能性と課題

    AIによる出品サポートは、ユーザーの手間削減にとどまらず、正確な商品情報を提供することで販売機会の拡大につながる可能性がある。
    特にブランド品や希少アイテムでは、コメ兵のデータ活用により適正な価格や説明文の提示が可能となり、購入者の信頼向上に寄与することも期待できる。

    一方、AIによる自動生成情報への依存は、誤った商品情報やカテゴリ誤判定のリスクを伴う可能性もある。
    また、画像やデータの取り扱いにおける透明性を確保することが、ユーザー信頼維持の課題として浮上する可能性がある。

    将来的には、対象カテゴリーの拡大やAI精度向上により出品ハードルはさらに低下し、市場活性化につながる見込みである。

    ただし、利便性の向上と誤情報リスクの管理を両立させることが求められ、AI支援の活用度合いとユーザーによる確認のバランスが、今後のサービス成長の鍵となると考えられる。

    楽天 プレスリリース

    関連記事:

    AIが出品を簡単に Yahoo!フリマの新機能『らくらくAI出品』

    あわせて読みたい
    AIが出品を簡単に Yahoo!フリマの新機能『らくらくAI出品』 LINEヤフーが提供する新機能「らくらくAI出品」が、2025年3月24日に発表された。本機能はYahoo!フリマにおいて、ユーザーが商品画像をアップロードするだけで、AIが商品...

    BOOTH、AI生成作品の取り締まり強化 依拠性高い出品にアカウント停止も

    あわせて読みたい
    BOOTH、AI生成作品の取り締まり強化 依拠性高い出品にアカウント停止も 2025年7月18日、クリエイター向けマーケットプレイス「BOOTH」は、AI生成作品に対する取り締まりを強化すると発表した。著作権侵害の懸念がある出品が確認された場合、...

    メルカリ、出品禁止を強化 安心・安全確保の新方針を公表

    あわせて読みたい
    メルカリ、出品禁止を強化 安心・安全確保の新方針を公表 2025年10月9日、メルカリはマーケットプレイスの安全性向上を目的に、出品禁止措置を含む新たな対応方針をホワイトペーパーで公表した。外部有識者との議論を経て、安心...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次