MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    独フォルクスワーゲン、AIに最大10億ユーロ投資 車両開発から生産までコスト削減へ

    2025年9月9日、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、2030年までに人工知能(AI)技術へ最大10億ユーロ(約12億ドル)を投資すると発表した。全事業領域にAIを活用し、生産性向上と最大40億ユーロのコスト削減を目指すという。

    目次

    AIによる業務効率化で最大40億ユーロの節減狙う

    ミュンヘンで開催中の国際自動車ショー「IAAモビリティ2025」にて、フォルクスワーゲンはAI技術への本格的な投資計画を発表した。2030年までに最大10億ユーロを投じる計画だ。
    AIを活用した車両開発、産業への応用、高性能ITインフラの拡張に投資するという。

    AI活用により、新型車両モデルや技術の開発工程が大幅に加速するとしており、2035年までに最大40億ユーロのコスト削減が可能になると試算している。

    IT担当幹部のハウケ・スターズ氏は「AIはスピード、品質、競争力を高める鍵だ。これは車両開発から生産に至るまで、バリューチェーン全体に及ぶ」と語った。

    AI投資がもたらす産業構造の変化 自動車業界に波及も

    今回のVWによる大規模なAI投資は、自動車業界全体に対し強いメッセージを発していると考えられる。欧州の製造業において人件費やエネルギーコストの高騰が続く中、AIによる業務自動化が競争力確保の重要手段となるだろう。

    VWのような伝統を持つメーカーが先陣を切ってAI導入を加速させることで、他の自動車メーカーや部品サプライヤーも追随する動きが予想される。特に設計支援AIや工場内の品質管理AIなど、具体的な業務領域での商用化が進む可能性が高い。

    他の欧州勢や米国・中国メーカーとの開発競争が激化する中、VWが「製造AIのプラットフォーマー」として業界標準を握ることができるかが次の焦点になると考えられる。

    一方で、投資対効果(ROI)の不確実性は否めない。AI導入には初期投資に加え、システム統合や社員教育、サイバーセキュリティ対策など間接コストも多く、短期的には収益圧迫要因となる可能性がある。

    また、AIモデルの訓練には大量かつ質の高いデータが必要であり、既存インフラや業務プロセスとの整合性が課題になる可能性も高い。

    関連記事:VW、アマゾンとのクラウド提携を延長 AI活用で生産効率とコスト削減を狙う
    https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_5051/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次