MENU


    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    アルコール依存症治療に新手法 国内初の保険適用アプリ「HAUDY」9月販売開始

    2025年8月27日、医療系スタートアップのCureAppは、アルコール依存症患者向けの減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)」が9月1日より販売開始となると発表した。
    販売は沢井製薬が担い、同領域で国内初の公的医療保険適用となる。

    目次

    減酒治療を支援するアプリ「HAUDY」、沢井製薬が販売

    CureAppが開発した「HAUDY」は、アルコール依存症治療において減酒を目標とする患者を対象に処方されるプログラム医療機器である。
    今回、沢井製薬との販売ライセンス契約を経て9月1日から販売が始まった。
    薬事承認と保険適用を取得しており、国内で初めてアルコール依存症治療領域で保険診療に組み込まれることになった。

    「HAUDY」は、スマートフォン用の「患者アプリ」と医師が使用するWebベースの「医師アプリ」の2つで構成される。
    患者は日々の飲酒記録や個別化された学習・行動を通じて飲酒習慣を見直す。
    一方、医師はアプリを通じて患者のデータや治療状況を確認し、定期診察時に目標調整や指導を行える。
    診療時間が限られる現場においても、治療の質を高められる点が大きな特徴だ。

    CureAppは2014年に2名の医師が創業した企業で、臨床試験によって有効性が証明された治療アプリを研究開発してきた。
    すでに禁煙治療や高血圧治療用のアプリで製造販売承認・保険適用を実現しており、今回の減酒治療用アプリは第3の領域となる。
    さらにNASHやがん、慢性心不全など幅広い疾患を対象とするアプリ開発も進行中である。

    デジタル医療の転換点 「HAUDY」が示す可能性と課題

    「HAUDY」の登場は、アルコール依存症治療の新たな選択肢となり得る。
    患者はスマートフォンを通じて治療を継続できるため、モチベーション維持に寄与する可能性がある。
    また、医師にとっては限られた診察時間でも患者の状態を把握しやすくなり、診療効率や精度の向上につながるとみられる。

    一方で課題もある。
    アプリを継続して利用できるかどうかは患者の自己管理に左右されるため、その定着率が効果を決める要因となるだろう。
    また、医療機関では新しい診療フローの導入やスタッフ教育が必要となり、当面は運用コストの増加が避けられない可能性がある。

    今後は、今回の事例を契機に他の依存症や慢性疾患への応用が進むシナリオが想定できる。
    禁煙や高血圧に続き、アルコール依存症でも成果が積み重なれば、アプリ治療が「第4の治療手段」として社会に浸透する展開もありそうだ。
    特に医療費抑制や治療の均質化が求められる中で、デジタル医療の標準化は不可避の流れとなるだろう。

    さらに中長期的には、AIによるデータ解析や個別化医療が進展し、治療アプリが臨床の補助から中心的役割へと移行する可能性もある。
    ただし、利用継続率の確保やデータプライバシーの保護が十分でなければ、普及が停滞するリスクは残ると考えられる。
    「HAUDY」の成果は、日本におけるデジタル治療の将来を占う試金石になると推測できる。

    株式会社CureApp プレスリリース:https://cureapp.blogspot.com/2025/08/haudy1202591-2.html

    関連記事:NEED、AI技術でがん治療費を抑制する新たな提携を発表
    https://plus-web3.com/media/250421__2348/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次