MENU


    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    電通デジタル、生成AI広告ツール公開 AIコピーライターと連携

    2025年8月26日、電通デジタルは電通と共同で、独自の生活者意識調査データを活用し、広告メッセージのコンセプト提案までを担う生成AIツールを開発したと発表した。AIコピーライター「AICO2」と連携し、ターゲット探索からコピー自動生成までを短時間で実現する。

    目次

    電通独自データ基盤と生成AIで広告設計を高速化

    電通デジタルが発表した新ツールは、電通のデータ基盤「COSMOS DATA(コスモスデータ)」(※)に蓄積された生活者パネル情報をもとに設計されている。137のカテゴリー、計4915銘柄(2025年8月時点)に関する購入・使用意向データを活用し、任意ブランドに対して適切なターゲット層を自動的に抽出。そのうえで選定したターゲットに響く複数の広告メッセージコンセプトを出力する仕組みだ。

    生成AIは、電通の戦略プランナーが過去に記述したメッセージコンセプトを事前学習しており、精度の高いアウトプットを可能にしている。従来は熟練プランナーによる分析とコンセプト策定に数時間を要していたが、このツールを使うことで数分で複数パターンの分析と提案が完了する。

    さらに、AIコピーライター「AICO2」との連携により、広告メッセージの基盤となるコンセプトからターゲットごとのコピー自動生成までを一気通貫で実現する。最終的な仕上げは人間の戦略プランナーが担当し、完成度を高める体制を維持する点も特徴的だ。

    両社は2015年から広告制作への生成AI活用を研究しており、初代「AICO」に続く最新の取り組みとして注目される。

    ※COSMOS DATA:電通独自の生活者パネルデータ基盤。消費者の購買・使用意向やライフスタイルデータを蓄積し、ターゲット分析や広告戦略立案に活用される。

    広告制作の効率化と質の両立 市場競争力への波及は

    今回のAIツール導入は、広告制作のスピードと効率を大きく引き上げる可能性がある。これまで数時間かかっていたターゲット分析とコンセプト策定を短時間で行えることは、企業の広告戦略立案のサイクルを加速させるだろう。特にWeb3やD2Cブランドなど、スピードが重視される市場では大きな武器になると考えられる。

    一方で、AIが出力するメッセージが過度に均質化するリスクも否定できない。電通デジタルは「人間のプランナーによるブラッシュアップ」を強調しており、最終的な質の担保は人とAIの協働に委ねられる。広告業界では「AIがアイデアの土台をつくり、人間が磨き上げる」という分業が今後さらに進む可能性が高い。

    市場競争力の観点では、広告制作の高速化と精度向上が企業のマーケティングROI改善につながると期待される。特に大規模キャンペーンだけでなく、地域や属性ごとに最適化されたコピーを同時展開できる点は、これまでコスト的に困難だったパーソナライズ戦略を可能にする。

    今後は、広告代理店だけでなく、ブランド側のインハウス活用が広がるかも焦点になる。生成AIの浸透は、広告業界の制作フローそのものを再定義しつつあると言える。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次