MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

Google DeepMind CEO、AI開発加速とAGI向け新基準を発表

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年8月12日、Google DeepMindのデミス・ハサビスCEOは「Google AI: リリースノート ポッドキャスト」で、AI技術開発が「前例のない勢い」で進んでいると述べた。
Gemini 2.5のDeep ThinkやGenie 3の進展、AGI(汎用人工知能)実現に向けた課題と新ベンチマーク「Game Arena」について説明した。

目次

Gemini 2.5やGenie 3を発表、AGI課題へ新評価基準導入

ハサビス氏は、Gemini 2.5に搭載された思考モデル(※)「Deep Think」や、物理世界を理解する世界モデル「Genie 3」の進展を紹介した。
Deep Thinkは数学やコーディング、科学問題など推論・計画を要する分野で高い性能を発揮し、国際数学オリンピックで金メダルを獲得可能な水準に達しているという。

Genie 3は物質や液体、生物の行動まで理解可能なモデルで、ユーザーが操作をやめても世界の状態が維持される特性を持つ。
Google DeepMindはGenie 3をAIエージェント「SIMA」の訓練に活用しており、無制限のトレーニングデータを生成している。

また、現行モデルが数学や論理問題、ゲームで誤答する課題に対応するため、Kaggleと提携して新ベンチマーク「Game Arena」を開設した。
ゲーム形式でモデル同士を対戦させ、性能に応じて難易度を自動調整する。
将来的には、チェスから数千種類のゲームへ拡張する計画を明らかにしている。

※思考モデル:推論や計画などの高度な認知タスクを実行するために設計されたAIモデルのこと。

新基準導入でAGI開発の加速と応用拡大に期待

Game Arenaの導入は、既存ベンチマークの限界を超え、AGIの能力評価を長期的かつ体系的に行える基盤となる可能性がある。
難易度が自動調整されるゲーム形式は、開発の進展に応じた継続的な検証を可能にし、推論や記憶など弱点の克服を促すと考えられる。

Deep ThinkやGenie 3のような高性能モデルの進化は、ロボット工学や科学研究、教育分野での活用を広げると同時に、インタラクティブエンターテインメント分野でも新たな市場を生む可能性がある。
特にGenie 3の世界生成能力は、現実に近い環境でのAI訓練や没入型ゲーム体験に大きな変革をもたらすだろう。

一方で、高度な世界モデルや思考モデルが社会実装される際には、倫理的課題や安全性確保が不可欠となるだろう。
AGIが持つ潜在的リスクを管理する枠組みづくりを並行して進められれば、産業界と社会にとって持続可能な成長が期待できそうだ。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次