MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

メタ、データセンター20億ドル売却へ AIインフラ負担軽減

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年8月1日、米メタ・プラットフォームズが7月31日に提出した四半期報告書で、総額20億4000万ドルのデータセンター関連資産を「売却目的保有」に再分類したことがわかった。ロイターが報じている。

目次

メタ、AI対応のためデータセンター資産を売却へ

米メタ・プラットフォームズ(旧Facebook)は2025年7月31日に提出した四半期報告書で、データセンター関連の資産20億4000万ドル相当を「売却目的保有」に再分類した。対象はデータセンター用地および建設中の施設であり、今後1年以内に第三者と共同開発する形での売却が想定されている。
2025年6月30日時点での同社の「売却目的資産」は計32億6000万ドル相当だった。

これまで巨大テック企業はAI対応インフラを自社資金でまかなう傾向が強かったが、建設費や維持費の高騰を背景に、戦略の見直しが進みつつある。

メタも例外ではなく、来年にかけて拡大する見込みの設備投資を乗り切るため、金融パートナーの活用や共同開発による負担軽減を模索している。
スーザン・リー最高財務責任者(CFO)は、一部のプロジェクトにおいて多額の外部資金を導入する可能性を示唆しているという。

AIインフラ拡大の裏で浮上する資本戦略の変化

メタの今回の動きは、AI開発競争が資本の論理を変えつつあることを示唆している。インフラ支出の拡大が続く限り、ほかのビッグテック企業も類似の動きを見せる可能性は高い。特にマイクロソフトやGoogleといったクラウドサービス主体の企業は、外部との共同開発やリース型の資産管理モデルを積極的に取り入れる方向に進むだろう。

同時に、資本戦略の多様化が進む中で、「持たざるインフラ」志向が拡大することも想定される。自社で全てを抱え込まず、クラウド事業者や専業インフラ企業と連携することで、スピードと柔軟性を両立させる流れが強まるのではないか。

ただし、その一方で、生成AIの競争優位性を確保するためには、独自性の高い運用環境の確保も不可欠である。
今後は、「効率性」と「差別化」のどちらに資本を振り分けるかが企業戦略の焦点となるだろう。メタをはじめとするテック企業が、どのようなパートナーと、どの程度の権限を共有するかによって、AI時代の覇権構造が左右される局面に入ったといえる。

米メタ・プラットフォームズ 四半期報告書:
https://investor.atmeta.com/investor-news/press-release-details/2025/Meta-Reports-Second-Quarter-2025-Results/default.aspx

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次