MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

ルガーノでサトシ・ナカモト像が盗難か ビットコインの象徴行方不明に

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年8月3日、スイス・ルガーノ市で行方不明となったサトシ・ナカモト像について、盗難の可能性が報じられた。
像はビットコイン推進都市としてのシンボルだったが、SNS上では「湖に投げ込まれた」との指摘も出ており、地元アート団体は発見につながる情報に報奨金を提示した。

目次

ビットコイン象徴のサトシ像がルガーノで突然消失

スイス南部の都市ルガーノに設置されていた「サトシ・ナカモト像」が盗まれた可能性が報じられており、一部では「湖に投げ込まれた」という投稿も確認されている。
像は、2024年10月に開催された仮想通貨イベント「Plan B Forum」で披露され、ビットコイン支持都市としての象徴的存在であった。

アート作品としての像は、イタリア人アーティストのヴァレンティーナ・ピコッツィ氏が手がけたもので、視覚的錯覚を活かした立体彫刻。
この像について、2025年8月3日、X(旧Twitter)ユーザーの@Grittoshiが像がなくなったと投稿したことから、行方不明が明るみに出た。

像の設置を担っていたアート団体「Satoshigallery」はX上で、「像の発見に協力した者に対し、0.1ビットコインを報奨する」と発表。
犯人像は不明だが、意図的な盗難である可能性もある。

Satoshigalleryは声明の中で、「シンボルを盗まれても、魂は盗めない」と述べ、今後も像の設置を世界21カ所に拡大する方針を変えないとしている。

象徴の喪失が投げかける波紋

今回の事件は、単なる器物損壊にとどまらず、仮想通貨コミュニティにとって象徴的な損失と受け止められている。
ビットコインの開発者「サトシ・ナカモト」は実在が確認されていない匿名人物であり、その象徴物は「非中央集権」や「理念の具現化」を体現する存在でもあった。

像が盗まれたことで、アートとテクノロジーの交差点にある象徴的価値の脆弱性が浮き彫りになった。
一方で、グローバル展開を目指すSatoshigalleryにとっては、逆風ではあるが「共通理念を共有する場としての像」がいかに求心力を持っているかを証明する出来事とも言える。

今年4月には、3体目のサトシ・ナカモト像が東京・四谷に設置されるなど、ビットコインの象徴として像を設置する動きは広がっている。
今後は、像の保全・監視体制の強化が課題となるほか、デジタル空間での仮想モニュメント構想など、非物質的な象徴の再構築も検討されるかもしれない。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次