MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

Google、動画生成AI「Veo 3」正式公開 テキストから映像制作が可能に

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

米Googleは2025年7月30日(現地時間)、動画生成AI「Veo 3」およびその軽量版「Veo 3 Fast」の一般提供を開始した。
ユーザーがテキストで指示するだけで、高解像度の短編動画を生成できる機能を備えており、AI活用による動画制作のあり方が大きく変わる可能性がある。

目次

Veo 3が正式公開、テキストから1080p動画を自動生成

Googleが発表した「Veo 3」は、同社のクラウドAI基盤「Vertex AI」(※)上で提供される最先端の動画生成モデルである。文章による指示(プロンプト)を与えるだけで、8秒間のフルHD(1080p)ショートビデオを自動的に生成する。
すでに「Gemini」アプリ内では動画生成エンジンとして活用されていたが、今回の正式公開により、開発者や企業も広く利用可能となった。

Veo 3は音声生成にも対応しており、テキストに応じたナレーションをAIが自動生成する。その音声は数十の言語にローカライズすることができ、グローバルな視聴者への対応力も備えている点が特徴だ。

また、併せてリリースされた「Veo 3 Fast」は、速度と操作性を重視した軽量モデルであり、繰り返し試作・編集を行うクリエイティブ用途に最適化されている。

「Veo 3」は、6月からプレビュー版として提供されていたが、今回の正式リリースにより本格的な実用段階へと移行した。
8月には、画像をもとに映像を生成する追加機能もパブリックプレビューされる予定で、映像制作の工程に新たな自動化の波が押し寄せている。

※Vertex AI:Google Cloudが提供する機械学習モデルの開発・運用プラットフォーム。企業向けに各種AI機能を提供している。

動画制作の民主化進む Veoがもたらす可能性と課題

Veo 3の登場により、映像制作で求められる専門スキルが大幅に軽減する可能性がある。
これまで映像編集やナレーションの作成には、複数のツールや人的リソースが求められていたが、Veo 3はそれらの工程を一括で処理できる。
これにより、スタートアップや個人クリエイターにとっても、プロレベルの映像表現が手の届くものとなるだろう。

また、グローバル市場向けの動画コンテンツを展開する企業にとって、言語ローカライズ機能は極めて有用であり、マーケティングのスピードと汎用性が飛躍的に向上すると期待される。

一方で、課題も存在する。
生成される映像が著作権や倫理の観点でどのような管理を受けるのか、またAIが誤ったナレーションや不適切な映像を生成するリスクは完全には排除できない。プロンプトの設計次第で出力が大きく左右されるため、クリエイティブディレクションの重要性は依然として残るだろう。

AIによる動画生成は今後、教育、広告、SNS運用など多分野に応用が見込まれる。
今後は、バージョンアップや他社との連携も含め、映像表現の門戸がどこまで広がるかに注目したい。

関連記事
グーグルGemini、写真から動画生成が可能に Veo 3活用で日常に動きと音を
https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_4168/

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次