MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    Infinix、縦折り三つ折りスマホのコンセプトモデルを発表

    中国のスマートフォンメーカー、Infinixは縦方向に折りたためる三つ折りスマートフォン「ZERO Series Mini Tri-fold」のコンセプトモデルを発表した。

    従来の横折り型三つ折りデバイスとは一線を画すこのモデルは、超コンパクトなデザインと新たなユースケースを提案している。

    しかし、その実用性や市場での受け入れについては議論が分かれている。

    目次

    縦折り三つ折りスマホの特徴

    Infinixが発表した「ZERO Series Mini Tri-fold」は、三重折りたたみ機構と二重ヒンジを採用し、縦方向に折りたためる点が最大の特徴である。

    従来の三つ折りスマートフォンは、ファーウェイの「Mate XT」のように横方向に折りたたむ設計が主流であった。

    しかし、Infinixの新コンセプトモデルは、縦折りによる超コンパクト化を追求している。

    この縦折りデザインにより、以下のような新たなユースケースが提案されている。

    ジムでの使用では、デバイスをジム器具に取り付けることで、ワークアウトの記録やフィードバックをリアルタイムで得ることができる。

    アクションショットの撮影においては、バックパックに装着することで、ハンズフリーでの撮影が可能になり、動きながらの撮影も容易になる。

    また、ポケットに収まるスリムなデザインのため、折りたたむことで持ち運びの利便性が向上する。

    これらのユースケースは、ユーザーの日常生活に新たな利便性をもたらす可能性がある。

    市場の反応と今後の展望

    Infinixの縦折り三つ折りスマホに対する市場の反応は、賛否が分かれている。

    ソーシャルメディア上では、そのコンパクトさや新しいデザインに興味を示す声がある一方で、実際の利便性や耐久性に疑問を呈する意見も見受けられる。

    競合製品との比較では、ファーウェイの「Mate XT」が挙げられる。

    Mate XTは横方向に折りたたむ設計で、最大10.2インチの大画面を実現している。

    一方、Infinixのコンセプトモデルは縦折りによるコンパクトさを追求しており、ユーザーのニーズや使用状況に応じて選択肢が広がると考えられる。

    また、サムスンや他のメーカーも三つ折りデバイスの開発を進めており、今後の市場競争が激化することが予想される。Infinixの「ZERO Series Mini Tri-fold」は、まだコンセプト段階であり、実際の製品化や市場投入時期については未定である。

    その革新的なデザインと新たなユースケースの提案は、スマートフォンの未来に新たな可能性を示唆していると言える。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次