MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

IBJがMSと連携、婚活サービスにAI導入 「成婚しやすい相手」を提案へ

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

2025年5月28日、結婚相談所や婚活アプリを運営するIBJは、日本マイクロソフト(MS)との連携を発表した。AIを活用し、成婚につながりやすい相手を提案するマッチング機能などを盛り込んだ新サービスを開発するという。

目次

成婚率を高めるAIマッチングと対話型シミュレーションを提供

IBJが新たに導入を目指すのは、蓄積された婚活データとマイクロソフトのAI技術を統合したマッチング機能である。
AIは「成婚しやすい」「交際に進みやすい」「お見合いが成立しやすい」など、複数の観点から相性の良い相手を提示する。

さらに、実際の会話を模した「お見合いシミュレーション」機能も導入予定で、初対面の会話に不安を抱える利用者をサポートする。
これにより、交際への心理的ハードルを下げる効果が期待されている。

国内婚活業界では、仲人やアドバイザーの経験に頼ったマッチングが中心だったが、AIの活用によってよりデータドリブンなアプローチへの転換が進む可能性がある。

仲人業務をAIが補完 個別支援の質向上と業務効率化に期待

IBJとMSの取り組みは、婚活支援の質と効率を同時に高める試みといえる。
今後は、仲人業務の一部をAIが代行することで、担当者は会員ごとの対応により多くの時間を割けるようになる。
これにより、婚活の属人性を維持しつつ、精度の高いマッチング支援が可能になると見込まれる。

一方で、AIによる判断が画一的になりすぎるリスクも存在する。
利用者の価値観や表面的なデータに反映されにくい相性をどう補完するかが今後の課題となるだろう。

とはいえ、婚活の初期段階でAIが担う役割は大きく、マッチングの精度向上によって成婚率や顧客満足度の向上が実現すれば、業界全体の変革にもつながる可能性がある。

Plus Web3は「先端テクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


運営会社のプロタゴニストは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次