MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    DSRVとXRPL Japan提携 ブロックチェーン開発者支援強化へ

    2025年4月24日、韓国のブロックチェーン企業DSRVが、日本のXRPL Japanとの提携を発表した。
    XRP Ledger(XRPL)の開発基盤を日本国内に整備し、日韓の開発者コミュニティ間の連携を強化する動きが加速している。

    目次

    韓国の先進インフラ企業DSRVが日本に進出

    韓国に本拠を置くブロックチェーンインフラ企業、dsrv labs(以下DSRV)は、2025年4月24日に日本のXRPL Japanとのパートナーシップを締結した。
    これにより、リップル社が開発したオープンソースの分散型台帳技術であるXRP Ledger(XRPL)を活用する日本国内の開発者向けインフラ支援が強化される運びとなった。

    XRPLは高速で低コストな送金処理が特徴で、トークン発行やスマートコントラクトなど幅広い用途に対応している。

    DSRVは、すでに韓国国内でイーサリアムのステーキング市場においてシェア1位を誇り、約4,000億円規模のデジタル資産インフラを管理する同分野のリーディングカンパニーである。

    提携するXRPL Japanは、「XRP Ledger」の日本国内における普及と活性化を目指す組織であり、グローバル市場への架け橋としての役割を担っている。

    今回の提携では、DSRVの提供する「All That Node」プラットフォームを介して「XRPL RPC Node(Full)※」サービスを日本で展開する見込みだ。

    DSRVはXRPL Koreaとの過去の連携で実績を積んでおり、日本においても同様の役割を果たすことは、XRPLの地域的拡張において大きな意味を持つ。
    今後、DSRVは開発者支援プログラムやメンタリングを実施するほか、日韓の開発者間の技術交流や共同プロジェクトの推進にも力を入れていく見通しだ。

    ※RPC Node(Remote Procedure Call Node):
    ブロックチェーンとアプリケーション間のインターフェースとして機能し、トランザクションの送信や情報取得を可能にするノード。開発効率に直結するインフラのひとつ。

    日韓の技術連携がもたらす波及効果

    今回の提携により、日本の開発者は、安定したXRPLノード環境に直接アクセスできるようになるだろう。XRPLを用いたブロックチェーンアプリケーションの開発が円滑化され、より多様なユースケースが国内で生まれる可能性が高まる。

    さらにDSRVは、2025年4月17日に日本のブロックチェーンインフラ企業ネクストファイナンステック(Next Finance Tech)ともMOU(基本合意書)を締結しており、日本市場でのプレゼンスを段階的に高めている。

    ただし、これらの展開が実を結ぶかどうかは、技術普及のスピードと規制環境の整備が鍵を握ると思われる。
    特に日本でのブロックチェーン関連の規制をどうクリアするかが、グローバルな成功の分水嶺となるだろう。

    技術的に成熟した韓国企業のノウハウと、日本市場に根ざすXRPL Japanのネットワークが結びつくことで、ブロックチェーン開発環境の底上げと、日韓間の技術的相互理解の深化が期待される。
    こうしたクロスボーダーな取り組みは、ブロックチェーンの国際標準化に向けた一歩と言えよう。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次