デルがブランド刷新 AIコンサルで「選ばれる理由」を構築

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

2025年3月31日、デル・テクノロジーズは東京で記者会見を開き、日本市場向けのブランド刷新と新製品、さらにはAIコンサルティングサービスの展開を発表した。
法人向け「Dell Pro」シリーズの本格展開と周辺機器の強化、そしてコンサルティングサービスの拡充を軸に、AI時代を見据えた総合的なソリューションを提案している。

目次

新製品が示すAI PCという方向性

デルは今回のブランド刷新で、AI PCの需要が世界的に拡大する中、法人市場における「セキュリティ」と「効率性」を両立させる戦略を打ち出している。

今回の発表では、Dell Pro、Dell Pro Plus、Dell Pro Maxの3シリーズが新たに導入され、日本国内におけるDell Proのフルラインナップが完成した。
各モデルにはNPU(※)を搭載し、AI関連の処理を迅速に行えるだけではなく、クラウドに依存せずローカルでAI処理を行えることから、情報漏洩リスクを低減できる強みがある。

製品設計においても「現場で使いやすい法人機器」という軸が貫かれている。
CPUの選択肢はIntel、AMD、Qualcommと多様であり、ユーザーフレンドリーな構成だ。
加えて、修理性と保守性を高めるためにUSB Type-Cのネジ止め構造や、I/Oポートの独立パーツ化が導入されている。

静音設計にも手が入れられており、筐体の再設計によりタワー型では最大71%、スリム型では最大57%の静音性向上を実現。
オフィス環境での快適性向上にもつながる仕様である。
今回の刷新は、AI技術の進化に対応し、日本企業の現場ニーズを丹念に拾い上げた結果だと言える。

※NPU(Neural Processing Unit):
AI処理に特化した専用チップであり、従来のCPUやGPUよりも効率的かつ高速に機械学習や推論処理を行える。主にAI PCやスマートフォンなどで活用されている。

今後の展望予測、AIコンサルティングサービスが広がる可能性

今回の発表では、AI活用を前提としたコンサルティングサービスの拡充が特に目を引く戦略となっている。
「Microsoft 365 Copilot(※)アドバイザリーサービス」は、企業の生産性向上を支援する内容で、約1カ月・150万円から導入可能だ。
「ワークフォースペルソナ アセスメントサービス」では、従業員の業務特性に応じて最適なPC環境を設計する提案がなされ、約2カ月・500万円から提供されている。

デルはハード、ソフト面でAI対応を推進しているだけでなく、コンサルティングなどのサービス面でもAI活用を積極的に支援する方向性を打ち出している。
これらの施策が奏功すれば、デルは単なるPCベンダーにとどまらず、AI時代におけるITパートナーとしての地位を固めることになるだろう。

ただ、課題も見逃せない。
AIコンサルティングサービスの価格設定が中小企業にとっては高額であり、導入のハードルはいまだ高い。
大企業を主要ターゲットとした価格戦略だとすれば、市場の裾野を広げるには別のアプローチが必要になってくるだろう。

とはいえ、今回の刷新は、AI PC市場における「セキュリティと効率性の両立」というニーズを的確に捉えた動きと評価できる。今後の鍵は、ハード・ソフト・コンサルの連携をどこまで実効性ある形で統合できるかにかかっている。

※Microsoft 365 Copilot:
Microsoftの提供するAIアシスタント機能であり、WordやExcelなどのOffice製品において自然言語での操作や自動化を可能にする機能。企業の業務効率向上が期待されている。

Plus Web3は「最先端技術に取り組むテクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


Plus Web3 Agentは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次