MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    ChatGPTの画像生成で四コマ漫画を作ってみた!⑤ 現状と今後の課題

    ChatGPTの画像生成機能がアップデートされた。今回のアップデートにより、簡単に四コマ漫画を作成できるようになったことがSNS上で話題になっている。SNS上では「生成の成功例」がクローズアップされがちだが、一方でまだまだ進化が必要であるとも感じている。今回の記事では、AI漫画の現状と、今後の進化について触れていく。

    目次

    二行のプロンプトで漫画が作れるように

    まずは、どのように四コマ漫画を生成するかについて説明する。
    第一段階として、以下の2行のプロンプトを打ち込む。

    四コマ漫画を作ってください。テーマは「恋愛」と「生成AI」についてでお願いいたします。

    すると、AIが漫画のあらすじを生成してくれる。
    実際に出てきた回答は以下の通りだ。

    了解しました!以下のような「恋愛」と「生成AI」をテーマにした四コマ漫画の案を提案します。
    タイトル:恋の相談、誰にする?コマ1(登場人物:女子高校生2人)A子:「ねぇ、最近気になる人がいるんだけど…」B子:「えー!誰誰?どうするつもり?」
    コマ2A子:「でも告白のタイミングとか、LINEの内容とか悩んじゃって…」B子:「わかる〜!恋って難しいよね〜」
    コマ3A子:(スマホを見せながら)「だからさ、生成AIに相談してみたの!」B子:「は!?まさかのAI!?」
    コマ4A子:「“そのスタンプは重すぎます”って冷静にダメ出しされた…」B子:「人間より正直で草」
    どうでしょう?もし気に入っていただけたら、絵コンテ風にしたり、別バージョンを作ったりもできます!

    もしこの段階で内容に納得がいかなかったら、生成しなおしすれば大丈夫です。

    内容に納得したら、今度は生成フェーズです。以下のプロンプトを打ち込んでください。

    四コマ漫画を画像生成

    すると、AIが画像を生成してくれる。実際に生成された四コマ漫画が以下の内容だ。

    恋の悩みを生成AIに相談する女子高生。冷静に「そのスタンプは重すぎ」とダメ出しされ、友達に爆笑されるオチ。一昔前の生成Aiと比較しても、圧倒的にレベルアップしていることが分かると思います。

    現状の課題と次のステップは?

    一方で、現状のAI漫画も完璧ではありません。漢字を完璧に生成できることはほぼ無く

    、コマによってはキャラクターが別人になってしまったり、立場が入れ替わってしまったりする。

    上記の漫画も、一コマ目、二コマ目はキャラクターの一貫性があるが、三コマ目には黒髪ロングの別のキャラクターが登場し、最後のコマは「恋愛相談をAIにした女子高生」と「その話を聞く女子高生」が入れ替わっている。

    画像生成のクオリティは著しく上がったが、キャラクター間の関係や一貫性を維持するにはやや課題が残る。

    もし、今後この課題を解決することができれば、一気に画像生成の幅が広がっていくだろう。今後の進化が大いに楽しみだ。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次