最新ニュース– category –
-
グーグル、GmailモバイルにAI新機能 Geminiが要約カード作成
現地時間2025年5月29日、米グーグルはGmailアプリにおいて、AI「Gemini」によるメール自動要約機能「Gemini要約カード」の提供を開始した。対象はiOSおよびAndroidユー... -
和歌山の宿泊施設、世界最大の「レーザーメッセージ投影」を無料提供 ギネス認定サービスで感動体験を演出
株式会社オージャスは、和歌山県の宿泊施設「XYZ Seaside Resort/XYZ スペチアーレ」において、ギネス世界記録に認定されたレーザーメッセージ投影サービスの無料キャ... -
ウルシステムズ、AIエンジニアDevinを日本展開 米Cognition AIと内製化支援
2025年5月28日、ITコンサルティングのウルシステムズは、米Cognition AIと提携し、自律型AIエンジニア(※)「Devin」の日本国内展開を開始すると発表した。日本企業にお... -
NEC、生成AIでBluStellar高度化 DX比率2030年に7割達成を目指す
2025年5月30日、NECは価値創造ブランド「BluStellar」を軸にDX事業の強化を発表した。生成AI「cotomi」や自律型エージェントAI技術を活用し、業種特化型シナリオを拡充... -
福島・郡山市の専門学校とAI開発企業が連携 東北初の協定で人材育成を加速
2025年5月29日、福島県郡山市で専門学校を運営するFSGカレッジリーグと、AI教材開発を手がける株式会社dottが人材育成に向けた連携協定を締結した。東北地方でAI企業と... -
マイクロソフト、マレーシア西部でAI対応クラウド提供開始 産業革新を加速
米マイクロソフトは2025年5月28日、マレーシア西部リージョンでクラウドサービスの提供開始を発表した。現地初のAI対応インフラで、同国のデジタル経済発展を強力に後押... -
アジア太平洋38カ国がAIで連携強化を決定 DX推進へ共同宣言採択、日本が議長国に
2025年5月31日、日本の総務省主導のもと、アジア太平洋地域の38カ国が都内で開催された「アジア・太平洋電気通信共同体(APT)」閣僚級会合で、AIを軸とした連携強化と... -
新幹線の鉄道保守にAI導入 JR九州とTAIが検査装置を開発・実用化へ
JR九州は2025年5月30日、AI技術を活用した鉄道保守の省力化を目的に、AIスタートアップ「トウキョウ アーチザン インテリジェンス(TAI)」と資本・業務提携を締結した... -
OpenSeaが「OS2」正式版を公開 SEAトークンのエアドロップも予告
2025年5月29日(現地時間)、NFT取引プラットフォーム大手の米OpenSeaは、次世代型プラットフォーム「OpenSea2(OS2)」の正式リリースを発表した。オンチェーン報酬制...