Berachain、トークン生成イベント(TGE)とメインネットを同時ローンチ

Web3領域に特化した無料キャリア相談

Web3で働きたい人材と優良企業をマッチングする求人サービスを行っています!
お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

2025年2月6日、EVM互換のレイヤー1ブロックチェーン「Berachain」がメインネットを正式に立ち上げ、同時にトークン生成イベント(TGE)を実施した。独自のコンセンサスアルゴリズム「Proof of Liquidity(PoL)」を採用し、3つのトークンモデルを導入することで、DeFiエコシステムの強化を目指している。

目次

メインネットとトークン生成イベントの詳細

Berachainは、Cosmos SDK(※1)を基盤に構築されたEVM互換(※2)のレイヤー1ブロックチェーンである。

2025年2月6日にメインネットを正式に立ち上げ、同時にトークン生成イベント(TGE)を実施した。

このプロジェクトの特徴として、独自のコンセンサスアルゴリズム「Proof of Liquidity(PoL)(※3)」を採用している点が挙げられる。

PoLは、トークンを「流動性」としてロックすることでブロック報酬を得る仕組みだ。従来のProof of Stake(PoS)とは異なり、流動性提供を通じて報酬を得ることが可能である。

また、Berachainは3つのトークンモデルを導入しており、ガス代の支払いに使用される「BERA」、ガバナンストークンである「BGT」、そしてネイティブステーブルコインの「HONEY」が存在する。

これらのトークンは、それぞれ異なる役割を持ち、エコシステム内で重要な機能を果たす。

エコシステムの展望と提携

Berachainは、流動性提供者に対してスワップ手数料などのリワードを期待できるDeFiエコシステムの構築を目指している。

メインネットローンチ後の数週間以内には、同チェーン上のあらゆるプロトコルでPoLが有効になる予定であり、ユーザーは流動性提供を通じて報酬を得ることが可能となる。

さらに、デジタル資産カストディプラットフォームを提供するFireblocksが、Berachainに対応することを発表している。

これにより、Fireblocksのユーザーは、同プラットフォームを介してBerachain上の資産の保管やDeFiプロトコルへのアクセス、ステーキングを利用できるようになる。具体的には、Fireblocksを通じて「BGT」、「BERA」、「HONEY」を含むBerachain上の資産が直接保管される。

また、DeFiに関しては、FireblocksのDeFiブラウザ拡張機能、ウォレットコネクト(WalletConnect)、DeFi APIを利用し、Berachain上のDeFiプロトコルやdapp(分散型アプリケーション)との接続がサポートされる。

ステーキングについては、FireblocksがステーキングプロバイダーのFigmentおよびKilnと提携し、「BERA」のステーキングと「BGT」のデリゲーションがサポートされる予定である。

競争が激しいDeFi市場において、Berachainが持続的な成長を遂げるためには、実際の運用においてその優位性を証明する必要がある。特に、流動性の確保やユーザーの信頼を得ることが重要だろう。

流動性を重視した新しいモデルが、今後どのように市場で受け入れられるかが注目される。

※1

Cosmos SDK:ブロックチェーンを構築するためのフレームワーク。モジュール構造を持ち、開発者は必要な機能を組み合わせて独自のブロックチェーンを作成できる。

※2

EVM互換:Ethereum Virtual Machine(EVM)と互換性を持つブロックチェーンのこと。これにより、Ethereum上で動作するスマートコントラクトをそのまま利用できる。

※3

Proof of Liquidity(PoL):トークンを流動性としてロックすることで、ブロック報酬を得るコンセンサスアルゴリズム。流動性提供を通じてネットワークのセキュリティと活性化を図る。

Plus Web3は「Web3領域に特化したキャリア支援サービス」

あわせて読みたい
【Web3転職相談可能!】Web3業界で働くには?必要な手順と大切なことを解説 近年名前を聞くことが多くなったWeb3。 多くのスタートアップが競合を強めたり、大手企業がWeb3業界に参入したりなど、ますます注目を高めています。 しかし具体的にWeb...

Plus Web3では、Web3で働きたい人材と、個人に合わせた優良企業をマッチングする求人サービスを行っています。

  • Web3で働くことも考えている…
  • Web3のインターン先はどこがいいか分からない…
  • どんな知識やスキルがあれば良いのか分からない…

このような悩みを抱える人は、一度「無料キャリア相談」にお越しください。あなたにマッチした優良企業をご紹介いたします。

Please Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次