MENU
【中途】人材採用のご相談はこちら
業務委託・フリーランスのご登録

XRP先物取引を米CMEが開始へ ETF承認への布石か 

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

2025年4月24日、米国最大のデリバティブ取引所を運営するCMEグループが、5月19日よりXRP先物取引を開始する計画を明らかにした。本件は規制当局の承認を条件としており、同社にとっては4番目の仮想通貨先物商品となる。SECによるリップル社訴訟の取り下げなど規制環境の変化を背景に、XRPの現物ETF承認への機運が高まりつつある。  

目次

XRP先物取引の開始で広がる投資機会、CMEの戦略と市場の期待  

CMEグループが発表したXRP先物取引は、契約サイズは小口で2,500XRP、大口では50,000XRPに設定されている。いずれも現金決済で、基準レートには「CME CF XRP-ドル参照レート(CME CF XRP-Dollar Reference Rate)」が使用される予定だ。
これにより、価格変動リスクをヘッジしたい投資家にとって有力な手段となり得る。

CMEグループは、シカゴに拠点を置き、1848年に設立された世界最大級のデリバティブ取引所である。すでにビットコイン、イーサリアム、ソラナといった主要仮想通貨の先物商品を展開しており、今回のXRP導入で4銘柄目となる。

これまでCMEの仮想通貨先物は、機関投資家を中心に取引量を伸ばしてきた実績がある。

CMEの仮想通貨商品部門責任者であるジョバンニ・ビシオーゾ氏は、「デジタル資産の革新が進化し続ける中、市場参加者はより広範なトークンにわたるリスク管理のために規制された派生商品を求め続けている」と述べた。

SECがリップルに対する訴訟を取り下げたことで、XRPへの信頼感も市場で回復基調にある。機関投資家の動向を反映し、先物市場への関心は着実に高まっている。

現物ETF承認への追い風か 規制緩和と投資家心理が鍵握る  

CMEのXRP先物取引開始は、単なる商品追加にとどまらず、ETF承認に向けた市場の地ならしと見る向きもある。SECがリップルに対する長期訴訟を2024年に終結させたことで、XRPは法的な不確実性から解放されつつある。

現在、仮想通貨市場の監督はCFTCの所管が主流となっており、透明性の高い先物市場は、ETF申請の前提条件ともなりうる。

一部のアナリストの間では、XRPが他のアルトコインよりも早期に現物ETFの承認を得る可能性が高いとの見方が広がっている。ビットコインとイーサリアムのETF承認が進んだ今、次に来るのはXRPであるとする声も多い。
流動性や時価総額、法的安定性といった観点からも、XRPはその資格を備えていると評価されている。

また、CMEの直近の動きとして、ソラナ先物の導入が記憶に新しい。これは、仮想通貨市場に対する機関投資家のニーズが多様化していることを示している。XRPの先物開始が成功すれば、他のアルトコインにも波及効果をもたらす可能性がある。

2025年、XRPは制度的支持とともに、新たな成長ステージへと移行する兆しを見せている。

Plus Web3は「先端テクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


運営会社のプロタゴニストは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次