PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
最新ニュース
Binance Japan、Official Trump(TRUMP)の現物取引を新規追加
2025年10月1日、Binance Japanは暗号資産「Official Trump(TRUMP)」の現物取引を新たに開始すると発表した。日本円ペアTRUMP/JPYも同時対応し、国内ユーザー向けにメ... -
最新ニュース
GMO・NTT東西など、IOWN APN活用で分散型AI基盤を実証 福岡-東京間でGPU遠隔接続
2025年10月2日、GMOインターネットとNTT東日本、NTT西日本、QTnetの4社は、次世代通信技術「IOWN APN(All-Photonics Network)」を活用した分散型AIインフラの技術実証... -
最新ニュース
香港、AI顔認識監視カメラを大幅増設へ 治安強化の裏で監視社会化に懸念
2025年10月3日、香港政府の治安責任者が、AIによる顔認識機能を備えた監視カメラを2028年までに6万台へ増設する計画を進めていると発表した。 香港、AI監視カメラを6万... -
最新ニュース
Discord、不正アクセスで個人情報流出 運転免許証画像やIPアドレスなど漏洩
2025年10月3日、米Discord社は、外部のカスタマーサポート委託先が不正アクセスを受け、ユーザー情報が流出したと発表した。影響を受けたのは同社のサポートや安全対策... -
最新ニュース
文書管理ソフト「DocuWorks」と「neoAI Chat」の連携が発表 10月8日から提供開始
2025年10月6日、富士フイルムビジネスイノベーションは、文書管理ソフト「DocuWorks」と、AIスタートアップneoAIが提供する生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」との連... -
最新ニュース
野村HD、法人向け暗号資産取引を開始する計画 金融庁登録を準備
2025年10月3日、野村ホールディングス(HD)が、法人向けの暗号資産取引事業を日本で展開する方針であるとブルームバーグが報じた。子会社レーザー・デジタルが金融庁へ... -
最新ニュース
Stroly、ステーブルコイン「JPYC」導入 デジタルマップで地域振興を支援
2025年10月3日、京都発の地図プラットフォーム企業・株式会社Strolyは、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の採用を発表した。デジタルマップ上での寄付や投げ銭を可能に... -
最新ニュース
天皇陛下、AIの革新と課題に言及 科学技術フォーラムで国際的メッセージ
2025年10月5日、天皇、皇后両陛下が京都市の国立京都国際会館で開かれた国際会議「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」に出席された。天皇... -
最新ニュース
AI検索の透明化進む パープレキシティ、CNNなど報道機関7社と記事利用契約
2025年10月1日、米AI検索サービス企業パープレキシティが、CNNやワシントン・ポストなど欧米の主要報道機関7社と記事利用契約を締結した。生成AIによる検索結果に正式な... -
最新ニュース
大井川鐵道、LINEでデジタル会員サービス開始 NFT活用「大鐵members」
2025年10月2日、大井川鐵道株式会社は、公式LINEアカウントを通じたデジタル会員サービス「大鐵members(だいてつメンバーズ)」を10月7日から開始すると発表した。Marb... -
最新ニュース
任天堂、「政府への働きかけは事実無根」と声明 生成AI巡る誤情報で国会議員が投稿訂正
2025年10月5日、任天堂は公式X(旧ツイッター)を通じ、「生成AIに関連して日本政府に対して何らかの働きかけをしているような事実はありません」との声明を発表した。... -
最新ニュース
千葉の自治体6割が生成AI導入 議事録や答弁書で業務効率化進む
2025年10月3日、千葉銀行グループのシンクタンク「ちばぎん総合研究所」は、千葉県内自治体の約6割が生成AI(人工知能)を業務に導入しているとの調査結果を発表した。...


