PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
マスターカードがステーブルコイン統合を拡大 PYUSDやFIUSDなど複数通貨決済に対応
2025年6月24日、米マスターカードはペイパルやパクソス、Fiservなどが発行するステーブルコインの自社ネットワークへの統合を発表した。規制整備の進展を背景に、日常決... -
マスターカードとチェーンリンク提携 法定通貨での仮想通貨購入を簡易化へ
2025年6月24日、ブロックチェーンプロジェクトのチェーンリンクは、米決済大手マスターカードとの提携を発表した。法定通貨で仮想通貨を安全かつ簡単に購入できる仕組み... -
アンソロピックの生成AIによる書籍無断使用、米連邦地裁が合法と判断 著作権侵害は否定
2025年6月23日、米カリフォルニア州連邦地裁が、生成AI企業アンソロピックによる書籍の無断使用は著作権侵害に当たらず、「フェアユース」に該当すると判決を下した。生... -
KRAFTONが広告大手ADKを750億円で買収 アニメ市場攻略へ日韓連携強化
2025年6月24日、韓国のゲーム大手KRAFTONは、日本の広告会社ADKグループを750億円で買収すると発表した。アニメとゲームの融合を通じ、グローバルIPビジネスの拡大を狙... -
金融庁、暗号資産を「金商法」管轄へ本格検討 税制やETF解禁にも影響か
2025年6月24日、金融庁は翌25日に開催される金融審議会総会の議事資料を公開し、暗号資産の規制を現行の資金決済法から金融商品取引法(金商法)へ移行する案を正式に検... -
Samsung、新型SoC「Exynos 2500」発表 AI処理能力59TOPS、折りたたみ端末に搭載か
2025年6月23日、韓国Samsung Semiconductorは次世代モバイル向けSoC「Exynos 2500」を発表した。独自の3nmプロセスを採用しており、AI処理能力が大幅に向上している。 E... -
アメリカAI医療スタートアップAbridge、わずか4か月で評価額を倍増へ 53億ドルに急成長
2025年6月24日、米AI医療スクリプト企業Abridgeは、シリーズEで3億ドルを調達し、評価額を2月の27.5億ドルから53億ドル(約7690億円)に倍増させたと報じられた。Wall S... -
Binance JapanがNEIROを国内初上場 国産トークンの取引拡大に弾み
2025年6月23日、Binance Japan株式会社は、国産暗号資産「First Neiro On Ethereum(NEIRO)」の取扱いを同月25日より開始すると発表した。NEIROは日本国内の暗号資産取... -
韓国、AI偽コメントを高精度で検出 世論操作に対抗する新技術「XDAC」開発
2025年6月23日、韓国の国家保安研究所とKAISTの研究チームが、韓国語のAI生成コメントを98.5%の精度で見抜く検出技術「XDAC」を開発したと発表した。AIによる世論操作...