PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
大林組、金属3Dプリンターで建設現場の省力化を推進 炭素鋼も対応可能に
2025年5月20日、総合建設大手の大林組は、炭素鋼やステンレス鋼を造形できる金属3Dプリンターを開発し、大型モックアップ「The brænch(ザ・ブレンチ)™」を製造したと... -
NVIDIAの最新技術「DLSS 4」が急拡大 対応ゲーム125本超で普及加速
2025年5月19日、米NVIDIAは、独自のAI超解像技術「DLSS 4」に対応するゲームタイトルが125本を超えたと発表した。1月末から約4カ月で50本増加しており、DLSS 3の普及ペ... -
マイクロソフト、「Copilot」強化でMicrosoft 365がさらに実用的に メールや会議準備の負担を軽減
2025年5月19日(米国時間)、米マイクロソフトは年次開発者会議「Build 2025」において、「Microsoft 365 Copilot」の新機能を発表した。OutlookやTeams、Wordなどの主... -
リップル、UAEで金融2社と提携 中東市場で国際決済の拡大狙う
2025年5月19日、米リップル社はアラブ首長国連邦(UAE)のZand BankおよびMamoと提携したと発表した。国際送金ソリューション「リップルペイメント(※)」を軸に、中東... -
マイクロソフト、分析プラットフォーム「Fabric」でAIとデータ統合の新機能を一挙公開
米マイクロソフトは2025年5月19日、年次開発者会議「Build 2025」において、分析プラットフォーム「Microsoft Fabric」の新機能を発表した。AIエージェントとの連携やデ... -
Google、AIノートアプリ「NotebookLM」をモバイルで正式リリース 音声概要やダークモードなど便利な新機能も
2025年5月19日、GoogleはAIノートアプリ「NotebookLM」のモバイル版をiOSおよびAndroid向けに正式リリースした。複雑な情報を要約・整理する機能に加え、AIによるポッド... -
JPモルガンが顧客のビットコイン購入を容認 米大手銀で初の明言
2025年5月19日、米大手経済メディアCNBCは、JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEOが同日行われた年次投資家説明会で、顧客によるビットコイン購入を正式に認めたと報じ... -
エヌビディア、AIチップ貸出仲介市場に新潮流 新プラットフォーム「レプトン」発表
米エヌビディアは2025年5月19日、AIチップの貸出仲介を行う新プラットフォーム「レプトン」を発表した。米国発のこの新機能により、開発者は必要なGPUリソースをより効... -
電通、外食産業向け「アメちゃんNFT」実証実験を開始 ARとNFTで人材育成を支援
電通グループと大阪外食産業協会(ORA)は2025年5月19日、ARとNFTを融合した「アメちゃんNFT」の実証実験を同年6月より開始すると発表した。この試みは、業界にとって新...