PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
ガンホー元幹部、架空発注で約2.4億円着服 内部監査不備で不正長期化
2025年8月14日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、元幹部級従業員が約2億4600万円を着服していたと発表した。元従業員は懲戒解雇済みで、同社は刑事告訴に... -
米陸軍、史上初の「ドローン対ドローン」撃墜実験を公開 ウクライナ戦訓を反映
2025年8月11日、米陸軍は同軍として初めて「ドローンでドローンを撃墜する」実証実験の成功映像を公開した。実験はアラバマ州フォート・ラッカーで第173空挺旅団が実施... -
オラクル、クラウド部門で人員削減 AI投資とコスト抑制の板挟み
2025年8月13日、米オラクルがクラウドインフラ部門で人員削減を進めていることが報道された。AI分野への巨額投資が続く中、業務効率化とコスト抑制の動きが加速している... -
ビットフライヤー、ETHステーキングサービス提供開始 報酬受取が可能に
2025年8月12日、国内暗号資産取引所ビットフライヤーは、イーサリアム(ETH)のステーキングサービス提供を開始したと発表した。対象は同取引所でETHを保有し、報酬受取... -
中国テンセント、米AI半導体輸入の不透明感継続 在庫は十分確保
2025年8月13日、中国のテック大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が米国からの人工知能(AI)半導体輸入について依然不透明だと発表した。一方、同社はAI事... -
サウジ政府系ファンド、AI活用が運営全域に拡大 投資判断から報告まで変革
2025年8月13日、サウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」は、AIとオートメーションが運営のあらゆる層に浸透し、投資対象の... -
韓国、AIと再生可能エネルギーで潜在成長率3%へ 国民ファンド運用も
2025年8月13日、韓国の李在明政権は、人工知能(AI)や再生可能エネルギーなど新産業を重点的に育成し、潜在成長率3%の達成を目指すと発表した。国民成長ファンドとし... -
米SEC、リップル訴訟を正式終結 仮想通貨規制策定へ転換
2025年8月12日、米証券取引委員会(SEC)は8月8日に合意した内容を受け、リップル社との訴訟を正式に終結したと発表した。ヘスター・パース委員とポール・アトキンス委... -
米シスコ、AI需要想定も売上高予想に慎重姿勢 市場期待乖離で株価下落
2025年8月13日、米ネットワーク機器大手シスコシステムズが2026年7月期の通期売上高見通しを公表した。AIデータセンター分野の成長を期待していた投資家の一部では、予...