商談解析AI「JamRoll」、プロンプト指示で要約を自在にカスタマイズする新機能をリリース

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

株式会社Poeticsは2025年3月26日、商談解析AI SaaS「JamRoll」に「要約カスタマイズ機能」を追加したと発表した。この機能により、営業活動の効率化が大きく進展することが期待される。

目次

プロンプト活用で柔軟な要約を実現、Salesforceとの連携でデータ活用を強化

今回追加された「要約カスタマイズ機能」は、商談や会議の要約をプロンプトで指示し、出力形式を自在に変更できる新機能だ。従来の固定フォーマットとは異なり、ユーザーのニーズに応じた要約が可能になる。
例えば、「競合製品の発言を強調」「意思決定プロセスを詳細に記録」などの指示を与えることで、生成AIが適切な要約を作成する。

出力形式のバリエーションも豊富だ。文章の長短を調整できるほか、選択リストや数値、チェックボックス形式での出力も可能であり、業務の記録形式に応じた最適なデータ整理ができる。

さらに、「Salesforceマッピング機能」により、生成された要約をSalesforceの特定フィールドに直接入力できる仕組みを導入した。
これまで一括入力のみだったデータ管理が、項目ごとに適切なフィールドへ自動的にマッピングされるようになる。
これにより、情報の整理が効率化され、営業チームが迅速に活用できる環境が整う。

商談解析AIの進化とPoeticsの展望

今回の新機能は、営業活動の効率化を目的として開発されたが、その活用範囲は商談記録にとどまらない。プロジェクト会議の議事録作成や、カスタマーサクセスにおける顧客対応履歴の要約、採用面接の評価記録など、さまざまな業務での利用が期待される。
特に、業界特有の用語や評価基準を踏まえた要約を作成できる点は、企業ごとの業務最適化に寄与するだろう。

また、法務や医療、教育といった分野でも活用の余地がある。例えば、裁判記録の要点整理や、電子カルテの自動要約、講義内容の要約配信など、さまざまなシナリオでの展開が期待される。

Poeticsは、今後もJamRollの機能拡張を進める方針だ。将来的には、要約だけでなく、商談データの分析機能や、次のアクションを提案する機能の実装も視野に入れている。AIを活用したデータ分析の精度が向上すれば、営業戦略の立案や意思決定の質も向上する可能性がある。

音声・言語解析技術を強みとするPoeticsは、これまでに日本語特化のリアルタイム音声認識APIなども開発してきた。高い技術力を武器に、AIを活用した業務効率化の支援をさらに進めていくだろう。
JamRollの進化が、営業活動のみならず、企業のDX推進にどのような影響を与えるのか、今後の展開に注目したい。

Plus Web3は「最先端技術に取り組むテクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


Plus Web3 Agentは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次