ミームコインへの投資がアメリカで増加傾向 リスクがあるのになぜ投資するのか

2025年2月20日のCoindeskの記事によると、クラーケンが1月に約800人の米国暗号資産保有者を対象に実施した調査で、米国の暗号資産投資家の85%がミームコインに投資していることが明らかになった。
不安定性など大きなリスクが存在するにもかかわらず、なぜこれほど多くの投資家がミームコインに資金を投じるのか、解説する。
ミームコイン投資の実態
多くのミームコインへの投資者は、そのリスクを認識した上で投資している。
調査によると、暗号資産投資家の実に76%が、リスクを認識しながらも、それを上回る利益を期待してミームコインに投資していると答えたという。
また、投資家の42%は、2025年にミームコインが他の暗号資産を上回るパフォーマンスを示すと予想している。このように、ミームコインの将来性に対して楽観的な見方を示す投資家も一定数存在する。
ミームコインへの投資理由として多く挙げられたのは、「FOMO(Fear of Missing Out:機会を逃すことへの恐怖)」という心理である。
「自分だけが情報や機会を逃しているのではないか」という不安や恐れを指す言葉で、他の投資家が大きな利益を得ているのを見て、自分も参加しなければという心理が働いていると考えられる。
また、友人や家族からの勧め、トークンの面白さという要因も投資判断に影響を与えている。従来の金融投資とは異なる特徴的な動機だ。
ミームコインのリスクとメリット
ミームコイン投資の最大のリスクは、その極めて高い不安定性である。
最近の例では、アルゼンチンのミレイ大統領が支持を表明したLIBRAトークンが、一時約45億ドル(約6795億円)まで急上昇したものの、その後90%も暴落するという事態が発生した。ミームコインの価格が短期間で劇的に変動する典型的な例だ。
一方、ミームコイン投資には他にはないメリットも存在する。
調査によると、投資家の29%が「短期的な利益」を主な投資理由として挙げており、23%は「分散化」をもう一つの理由としている。
実際、一部のミームコインは短期間で数百倍から数千倍の価格上昇を記録しており、少額の投資が大きなリターンをもたらす可能性がある。また、ポートフォリオの一部としてミームコインに投資することで、リスク分散効果も期待できる。
こうしたメリットと、「FOMO」や「楽しさ」といった心理的要因が、ミームコイン購入を後押ししているのである。
まとめ
米国の暗号資産投資家の大多数がミームコインに投資している背景には、FOMOを始めとする心理的要因がある。また、リスクを認識しながらも、多くの投資家がリスクを上回るリターンがあると考え、ミームコイン市場に参入し続けている。
今後のミームコイン市場は、規制環境の変化や投資家の成熟度によって大きく左右されるだろう。投資する際は、ミームコインのリスクとメリットを冷静に評価し、投資額を慎重に決める必要がある。
Plus Web3は「Web3領域に特化したキャリア支援サービス」

Plus Web3では、Web3で働きたい人材と、個人に合わせた優良企業をマッチングする求人サービスを行っています。
- Web3で働くことも考えている…
- Web3のインターン先はどこがいいか分からない…
- どんな知識やスキルがあれば良いのか分からない…
このような悩みを抱える人は、一度「無料キャリア相談」にお越しください。あなたにマッチした優良企業をご紹介いたします。