MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

プロ声優でキャラクター作成AI機能発表 Starleyの「Cotomo」

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

Starley株式会社は2025年3月18日、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」に新機能「キャラクタークリエイト」を追加したと発表した。この新機能では、ユーザーがプロの声優の声を使用してオリジナルキャラクターを作成できる。
この発表は、日本国内の声優ファンやAI技術に興味を持つ層に向けたもので、音声合成技術(※)とエンターテインメントの融合を目指した取り組みである。

目次

プロの声優と連携した新機能の詳細

Starley株式会社が提供する「Cotomo」に追加された「キャラクタークリエイト」機能は、ユーザーが自由にオリジナルキャラクターを作成できる革新的な仕組みだ。
この機能の最大の特徴は、プロの声優の声を用いてキャラクターの音声をカスタマイズできる点にある。声優の選択肢には、日本を代表する声優事務所である青二プロダクション所属の緑川光をはじめとする多くの人気声優が含まれている。
彼らの声は、正規のライセンスを通じて使用可能なため、ユーザーは安心してキャラクターを作成できる。

「キャラクタークリエイト」では、キャラクターの名前や性格、話し方の設定が可能であり、さらにユーザーが覚えてほしい情報をキャラクターに覚えさせることもできる。
この機能は、特に個人ユーザーが自分だけのオリジナルキャラクターを持ち、独自の会話体験を楽しめる点で非常に魅力的だ。
また、作成したキャラクターを他のユーザーと共有するシェア機能も搭載されており、これによりユーザー間での交流が一層促進されることが期待される。

市場の背景と今後の展望

近年、音声合成技術の急速な進化により、著作権者の許可を得ずに声を合成・利用するサービスが増加している。これに対して、ファンやクリエイターからは正規のライセンスを取得した安心できるサービスの提供が求められている。
Starley株式会社は、青二プロダクションとの公式提携を通じて、こうしたニーズに応える形で「キャラクタークリエイト」をリリースした。

今回の新機能は、ユーザーが法的に安心して声優の声を利用できる環境を整えつつ、エンターテインメントの新たな可能性を切り開くものだと言える。今後、Starleyはさらに多くの声優やタレントと提携し、より多様な声やキャラクターが選べるような環境を構築する見通しである。
音声合成技術とエンターテインメント業界の発展は、今後も進化し続けるだろう。

※音声合成技術:コンピュータで人の声を合成し、自然な話し方や発音を再現する技術。現在は主にAI技術が用いられており、声の個性や感情表現の再現が可能になっている。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次