MENU


    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    SAP、AIエージェント時代のデータ統合基盤「Business Data Cloud」を発表

    2025年3月18日、SAPジャパンは新たなクラウド型データ基盤「SAP Business Data Cloud」を発表した。

    このプラットフォームは、企業内外のデータを統合し、AIエージェントの効果的な活用を支援することを目的としている。

    一般提供開始は2025年第2四半期を予定しており、ビジネスデータの統合と可視化、AIエージェント間のデータ整合性の維持、自律的な業務遂行を可能にする機能を備えている。

    目次

    SAP Business Data Cloudの概要とその機能

    SAP Business Data Cloudは、SAPおよび非SAPシステムのデータを統合し、企業がデータを効果的に活用できるよう設計されたフルマネージドSaaSソリューション(※1)である。これにより、企業はデータのサイロ化を解消し、全体のデータを一元管理することが可能となる。

    具体的な機能として、データプロダクト、Insight Apps、Databricksとの統合が挙げられる。データプロダクトは、SAPアプリケーションのデータを共通のデータモデルに整形し、メタデータ(※2)の再利用を容易にする。これにより、データカタログのメンテナンスが不要となる。
    Insight Appsは、事前定義されたダッシュボードテンプレートを提供し、特定業務の可視化を簡単に実現する。Databricksと統合することにより、データマネジメントの強化が図られ、大量データの管理や予測分析が可能となる。

    SAPのビジネス戦略と今後の展望

    SAPジャパンは「AIファースト、スイートファースト」を掲げ、AI活用の実用化を推進している。生成AIデジタルアシスタント「Joule」を通じて、業務の効率化を図ることを目指している。

    従業員はJouleを介してAIエージェントと対話し、最適なデータに基づいて意思決定を行うことが期待されている。

    この新しいデータ基盤は、企業がAIを活用した業務のあり方を変革するための重要なステップとなるだろう。

    今後、SAP Business Data Cloudは、企業のAI活用を加速させる基盤として重要な役割を果たすと考えられる。

    特に、生成AIデジタルアシスタント「Joule」との連携により、業務の効率化や新たなビジネスモデルの創出が期待される。

    さらに、Databricksとの統合により、データサイエンスや機械学習のユースケースが強化され、ビジネス価値の向上が見込まれる。

    しかし、導入コストや操作習得の課題を克服するためには、企業内での適切な教育やサポート体制の整備が必要である。

    総じて、SAP Business Data Cloudは、企業のデータ戦略とAI活用を深化させる可能性を秘めているが、その効果を最大化するためには、コストや運用面での課題解決が不可欠である。


    (※1)フルマネージドSaaSソリューション
    ソフトウェアのインフラ管理やメンテナンスをサービス提供者が全て行い、ユーザーはアプリケーションの利用に専念できる形態のソフトウェア提供モデル。

    (※2)メタデータ
    データの属性や構造、関連性など、データそのものに関する情報を指す。これにより、データの管理や検索が容易になる。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次