MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    大日本印刷、ChatGPT Enterpriseを導入しDXを加速

    2025年3月5日、大日本印刷(DNP)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の一環として、OpenAIの「ChatGPT Enterprise」を導入したと発表した。

    研究開発や新規事業開発の加速、業務の自動化を推進し、全社員が生成AIを活用できる環境を整備する。

    目次

    ChatGPT Enterprise導入の背景と期待される効果

    DNPは、印刷業界における競争力を強化するため、DXを積極的に推進している。
    その一環として、OpenAIの「ChatGPT Enterprise」を導入し、社内の情報を組み込んだ独自モデルを構築した。
    これにより、国内外のグループ社員約3万人が、生成AIを活用できる環境を整備した。

    ChatGPT Enterpriseは、テキスト、画像、音声、動画などのデータを統合的に処理できるマルチモーダル機能を持ち、論理的思考を通じて業務プロセスの最適化を図ることが可能である。これにより、複雑な業務の効率化が期待されている。
    また、同ツールはデータのセキュリティやプライバシー保護にも優れており、企業内での安全な活用が可能だ。

    具体的な活用事例として、研究開発部門では、新材料の探索や品質分析、特許調査などに活用され、事業開発部門では市場ニーズの把握や事業アイデアの検討に利用される。

    よって、各部門の生産性向上が図られると考えられる。さらに、社内のナレッジ共有やドキュメント作成の効率化にも寄与し、従業員の創造的な業務への集中を促進する効果も期待されている。

    今後の展望と経営陣のコメント

    DNPは、業務の50%以上を自動化することを目指しており、これにより生産性の向上が期待されている。具体的な指標としては、作業時間の短縮や業務の品質向上が挙げられる。
    また、従業員がAIを活用するためのスキル向上施策として、研修プログラムやコンテストの実施も計画している。

    また、AI倫理方針を策定し、社員のAIリテラシー向上を図ることも重要な取り組みとしている。単なる技術導入にとどまらず、持続可能なAI活用基盤の確立を目指す。

    DNP代表取締役社長の北島義斉氏は、AI技術の導入が企業の変革を加速させると述べており、OpenAIとの協力が新たな価値創出に寄与することを強調している。

    今後も、AI技術の進化に合わせた継続的な投資と改善を進めていく方針であるようだ。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次