【Web3転職・副業】Avalanche及び開発会社であるAva Labs Inc.菅原さんにインタビュー|金融システムとの関わり方に革命を起こし、Dappsとデジタル資産の可能性を最大限に引き出す
今回はAvalanche(アバランチ)の開発会社で、パブリックブロックチェーンとAvalancheコミュニティの開発実装やメンテナンスを手掛けている「Ava Labs」の菅原様にお話を伺いました。
ブロックチェーンネットワークに興味がある方には是非読んでいただきたい記事となっております。
Avalancheについて
Avalancheは、分散型アプリケーションとエンタープライズのソリューションにスケーラブルなプラットフォームを提供するブロックチェーンネットワークです。
一般的なブロックチェーンよりも高速なトランザクション確認と大規模なスケーラビリティを実現しています。Avalancheはサブネットという概念を導入しており、これにより個々のチェーンが自己組織化された独自のブロックチェーンを作成し、自由に独自のルールを設定できます。
また、Avalancheはスマートコントラクトとデジタルアセットの発行をサポートしており、分散型金融(DeFi)アプリケーションの発展を後押ししています。
コンセンサスアルゴリズムは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用しており、安全性とエネルギー効率を確保しています。
AvalancheのネイティブトークンはAVAXで、ネットワークのセキュリティ維持、トランザクション手数料の支払い、ネットワークガバナンスに使用されます。
このブロックチェーンは高速なトランザクション速度、高度なスケーラビリティ、そしてフレキシブルなアーキテクチャにより、分散型のデジタルエコノミーにおける重要な役割を担っています。
Ava Labsについて
Ava Labsは、Avalancheを中心とした分散型アプリケーションとエンタープライズのブロックチェーンソリューションを開発するために設立された会社です。
ブロックチェーンの利点を最大限に引き出すための新しい技術とインフラを提供し、分散型システムの採用を促進することを目指しています。
分散しながらも高速な取引が可能なAvalanche
──早速ですが、AvalancheとAva Labsの事業概要について教えてください。
Avalancheはスマートコントラクトプラットフォームで、トランザクションを最速1秒未満で確定することが可能です。革新的なコンセンサスプロトコルやサブネットインフラストラクチャ、そしてハイパーSDKツールキットなどのサブネットツールを通じて、開発者は強力なカスタムブロックチェーンソリューションを簡単に立ち上げることができます。エンジニアのために設計された環境に優しいブロックチェーンで、好きなものを好きなように構築することができます。
Ava LabsはAvalancheの開発会社で、パブリックブロックチェーンとAvalancheコミュニティの開発実装やメンテナンスを手掛けています。
──菅原さんについても詳しくお聞きしたいのですが、AvalancheやAva Labsとの出会いのきっかけについて教えていただけますか?
元々、私は暗号資産取引所でリスティング業務やマーケティングを担当していました。Avalancheを知ったのはまだローンチ前の2020年のことで、ホワイトペーパーを読み、その魅力に気づいてからコミュニティへ参加するようになりました。
今、一緒にチームを組んでいるメンバーたちともそのコミュニティで出会ったんですが、そのメンバーたちと一緒に日本でAvalancheを盛り上げていこうと話したのがきっかけですね。
初めはコミュニティ活動をしていただけだったんですが、昨年の夏頃にAva Labsの本社からお声がけをいただき、その後、面接を経て正式に入社したという経緯になります。
──AvalancheやAva Labsの魅力は何だと思いますか?
ブロックチェーンはざっくり分けると、中央集権型で取引が高速なものと、分散型で取引が低速なものの2種類があると考えていますが、Avalancheは分散しながらも1秒以下の高速なトランザクションが可能です。このように両方の良いところを取り入れているところが大きな魅力であり、私がサポートを決めた理由の大きな部分です。
──今後の展望について教えてください。具体的には、AvalancheやAva Labsの展開予定や日本市場でAvalancheがどのように関与していくかについてお聞きしたいです。
日本はWeb3を後押ししてくれる国であり、国内では非常に多くの企業がWeb3に対する興味を持っていますが、規制面が厳しい国です。
Avalancheは、こういった規制に準拠できる機能を持っているので、私の予想では、特に政府機関や金融機関、または大企業など、法律を遵守しなければならない場所で、Avalancheが多く使われると考えています。
さらに補足しますと、例えばイーサリアムなどは、誰でもアプリを作り公開できるパブリックチェーンとして広く利用されています。Avalancheももちろん同じことが可能ですが、私が先程お話したように、Avalancheはよりカスタマイズが可能なので、パブリックにもできるし、プライベートにもできます。
プライベートチェーンでありながら、分散性を保ちつつ、資産はパブリックチェーンに置くなど、よりアクロバティックなことも可能です。この柔軟性が他のチェーンと比べた時の強みだと思います。
──Ava Labsの具体的な採用情報についてはどのように確認すればよいでしょうか?
採用情報については、我々のウェブサイトで採用ページをご確認ください。
──最後に一言、読者へのメッセージをお願いします。
今後、サービスの裏側でAvalancheが使われているというケースも増えてくると思います。このようなに気付かないうちにAvalancheの存在が広まっていくと思うので、楽しみにしていただければと思います。
──菅原さん、本日はお忙しい中ありがとうございました!
ありがとうございました!
Plus Web3は「Web3領域に特化したキャリア支援サービス」
Plus Web3では、Web3で働きたい人材と、個人に合わせた優良企業をマッチングする求人サービスを行っています。
- Web3で働くことも考えている…
- Web3のインターン先はどこがいいか分からない…
- どんな知識やスキルがあれば良いのか分からない…
このような悩みを抱える人は、一度「無料キャリア相談」にお越しください。あなたにマッチした優良企業をご紹介いたします。