トランプ大統領のミームコイン「TRUMP」、1週間で85%の急騰

ドナルド・トランプ米大統領が関与するミームコイン「TRUMP」が、1週間で85%の価格上昇を記録したと2025年4月27日に報じられた。
この急騰は、大規模なトークンのアンロックや民主党からの弾劾要求といった政治的な逆風にもかかわらず発生しており、大きな注目を集めている。
「TRUMP」コイン、政治的混乱下での価格急騰の背景
「TRUMP」ミームコインは、トランプ大統領のブランド力を活用した仮想通貨であり、主にエンターテインメントや投機目的で取引されている。発行元は、トランプ氏と関連のある企業だ。
2025年4月19日には、約3億2,000万ドル相当のトークンが市場に放出される大規模なアンロックが実施された。
通常、こうした大量のトークン供給は価格下落を招く要因となるが、今回は逆に価格が上昇した。
その背景には、トランプ大統領が「TRUMP」コインの上位保有者220名を対象に、5月22日にワシントンD.C.近郊のゴルフクラブで開催されるディナーイベントに招待するという発表があったことがあげられる。
この発表後、同トークンは70%以上急騰し、過去7日間で既に85%値上がりしている。
一方で、このディナーイベントが「大統領へのアクセスを販売している」との批判もあり、民主党のジョン・オソフ上院議員は、これを弾劾の理由とする意向を示している。
今後の展望
「TRUMP」ミームコインの急騰は、トランプ大統領のブランド力と仮想通貨市場の投機性が交差する象徴的な事例である。
しかし、今後の展望には慎重な姿勢が求められる。まず、今後3ヶ月以内に約7億8,000万ドル相当のトークンが市場に放出される予定であり、供給過剰による価格下落のリスクがある。
また、トランプ大統領が現職中に自身の名を冠した仮想通貨を推進することについて、倫理的な問題や利益相反の懸念が指摘されている。そのため、規制当局の介入や市場の混乱が生じる可能性も否定できない。
さらに、ミームコイン自体の性質にも注意が必要である。ミームコインは、インターネット上のミームやジョークを基に作られた仮想通貨であり、投機的な性格が強く、価格の変動が激しいことが特徴だ。
短期的な利益を狙う投資家にとっては魅力的に映る可能性がある一方で、長期的な安定性については慎重に見極める必要があるだろう。
総じて、「TRUMP」ミームコインの今後の展望は不透明であり、投資家は価格の変動性や政治的リスクを十分に考慮する必要がある。
特に、今後のトークンの供給動向や政治的な動きに注目し、慎重な投資判断が求められる。