SHIFT AI、新入社員向けに「AI即戦力人材育成コース」を提供開始 DX推進の即戦力を育てる実践型オンライン教育

2025年4月16日、株式会社SHIFT AIは、生成AIリスキリングサービス「SHIFT AI for Biz」の新たな一環として、「AI即戦力人材育成コース」を提供開始すると発表した。新入社員に向けて、DX推進に不可欠なスキルとマインドセットを習得させる実践型オンライン教育講座である。
生成AIとDXを基盤に、企業の「即戦力」育成を目指す新コースの全貌
SHIFT AIは、企業のDX推進を加速するため、生成AI技術を軸にしたリスキリングサービスの拡充を進めている。
その最新の取り組みとして、今回発表されたのが「AI即戦力人材育成コース」である。新入社員を主な対象とし、単なる知識習得ではなく、実務で即活用できるスキルと、変革に柔軟に対応するマインドセットの醸成に主眼を置いている。
コースは、DXの概念から始まり、生成AIの活用法、業務におけるデジタルツールの適用まで幅広い内容をカバーしている。
中でも注目すべきは、実際の業務に近いシミュレーションや活用事例を通じて、現場対応力を磨くトレーニング手法である。理論だけでなく、手を動かすことでスキルを定着させる設計となっている。
また、個人のスキル習得だけではなく、チームでの業務推進にも目を向けている。
他者の視点を取り入れ、顧客や同僚の価値観を理解しながら課題解決に取り組むスタンスを育てることで、より実践的な「協働力」も身につけられる。
人材戦略の再構築が急務となる中、「AI即戦力育成」がもたらすインパクト
現代の企業経営において、AI時代のデジタルスキルを有する若手人材の確保と育成は喫緊の課題となっている。特に新入社員に対しては、OJTだけではカバーしきれない高度なスキルが求められる場面が増加し、SHIFT AIのような外部リスキリングプログラムへのニーズは年々高まっているだろう。
「AI即戦力人材育成コース」は、従来の座学型研修とは一線を画し、実務への転用を前提としたハンズオン型の学習体験を提供している点が特徴だ。
このような形式は、短期間で成果を出すことが求められる現場において高い効果を発揮すると期待される。
SHIFT AIは今後、今回の新入社員向けに加えて、管理職や中堅社員を対象としたプログラムも検討していく可能性がある。企業全体のDXリテラシーを底上げする包括的なサービス展開が期待される。
AI時代に日本企業がデジタル競争力を強化するうえで、こうした実践的な教育プログラムの導入は今後さらに加速していくだろう。