Microsoft、Xboxブランドの携帯型ゲーム機を開発と報道 2025年中の発売を予定か

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

Windows Centralは2025年3月10日(米国時間)、Microsoftが非公表のメーカーと提携してXboxブランドの携帯ゲーム機を開発していると報じた。開発中の新デバイスは2025年内に発売予定で、Windows搭載の携帯ゲーム機としてほかのポータブルゲーミングPCと競争することになるだろう。

目次

PC寄りの設計と独自のデジタルプラットフォームに重点

開発中の新デバイスは、「Keenan」というコードネームで呼ばれているという。「Keenan」の開発は非公表のメーカーとの提携により進行中であり、完全なMicrosoft純正機器ではなく共同開発の形を取る方針だ。

「Keenan」はPC寄りの設計思想で製作されているといい、Windows OSを搭載することで、他の携帯ゲーム機との差別化を図っている。また、Microsoft StoreやPC Game Pass(※)といった同社の独自デジタルプラットフォームとの連携に重点を置いた仕様になると見られる。

携帯ゲーム機市場においては、任天堂のNintendo SwitchやValveのSteam Deckといった強力な競合が存在する。Nintendo Switchは利便性の高いハードと魅力的なソフトがあり、Steam Deckは大画面でのPCゲームプレイ体験を提供しているなど、競合は強力だ。
一方で、Windows搭載の携帯ゲーム機では確固たる地位を確立したものがなく、Microsoftの参入が新たな競争原理をもたらす可能性もある。

※PC Game Pass:Microsoftが提供するサブスクリプションサービスで、月額料金を支払うことで多数のPCゲームを遊び放題になるサービス。

次世代ゲーム機市場の争点と今後の展望

携帯ゲーム機「Keenan」の開発と並行して、Microsoftは次世代Xboxの開発も進めており、現行のXbox Series XおよびSeries Sの後継機が2027年にリリースされる見込みである。これにより、家庭用ゲーム機と携帯ゲーム機の双方で競争を展開する構えだ。

Windows搭載の携帯ゲーム機としては、「ポータブルゲーミングPC」と呼ばれる製品がある。ASUSの「ROG Ally」や、レノボの「Legion Go」などWindows搭載の携帯ゲーム機がこれにあたり、携帯機としての操作のしやすさと、PCとしての汎用性の高さを兼ね備えている。

先日はボタンを付け替えられる先進的なポータブルゲーミングPC、「AYANEO 3」が発売されるなど、すでに競争は激しい。Microsoftが競争を制するには、より明確な強みをアピールする必要がある。

「Keenan」の詳細については、Microsoftからの公式コメントはまだ得られていない。このため、正式発表に向けた今後の動向に業界の注目が集まっている。

参考 : 

モジュール着脱式コントローラを採用した最新ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」が6月中旬から予約開始

Windows Centralの記事

Plus Web3は「最先端技術に取り組むテクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


Plus Web3 Agentは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次