MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    米政府ファンドFOBXXがソラナに拡大 トークン化の新局面へ

    2025年2月上旬、米国で公表されたフランクリン・テンプルトンの発表が注目を集めている。1.5兆ドル超の運用資産を擁する同社が、米政府マネー・ファンド「FOBXX」をソラナのブロックチェーンに拡大し、現実資産トークン化の新局面を切り開くと考えられる。

    目次

    FOBXXとソラナの連携がもたらすインパクト

    フランクリン・テンプルトンは1947年に設立された米国の大手資産運用会社で、長年にわたり世界各地での投資戦略を展開してきた。運用資産が1.5兆ドルを超える規模は、その豊富な実績を示す指標といえる。

    2021年に運用が始まった「FOBXX」は、純資産額約5.1億ドルを持つ米政府マネー・ファンドで、米国政府発行の有価証券や現金を99.5%運用対象とする特徴を持つ。リスクを抑えつつ安定的な利回りを得やすい構造が評価され、機関投資家を中心に支持を集めてきた。

    今回、このファンドをソラナのブロックチェーン上へ拡張する動きが公表されたことで、基盤トークンとして機能するBENJIの流通もさらに促進される見通しだ。
    トランザクション速度の高速化と検閲耐性を同時に実現するソラナのProof of Historyによる高速処理は、DeFiやNFTなど広範な分野で注目されているが、FOBXXのような低リスク商品の運用でもパフォーマンス向上につながり得る。

    RWAトークン化とソラナETFへの展望

    現実資産のトークン化、いわゆるRWA(※)は、長らく閉鎖的だった資産市場をデジタル化する斬新なアプローチとみられている。不動産やアートのような高額な対象を小口化でき、迅速な取引と高い透明性を両立できる点が強みである。
    FOBXXの場合は米政府証券をベースにしながらブロックチェーン上で運用されるため、従来の金融商品と同等の安全性を担保しつつも、取引コストと処理速度の両面で優位性を発揮する可能性がある。

    さらにフランクリン・テンプルトンは、ソラナETFの提供に向けた登録手続きを進めていると報じられている。これが実現すれば、機関投資家のみならず個人投資家の参入も加速し、結果的に仮想通貨全体の流動性と信頼性の向上につながると見られている。

    大手資産運用会社の積極的な姿勢は、法規制や技術課題の解消を後押しする力となり、デジタル資産を取り巻く環境を一段と成熟させる契機になるだろう。

    ※RWA(Real World Assets):現実に存在する不動産や有価証券などをブロックチェーン上でトークン化し、細分化された形で取引できるようにする仕組みを指す。

    関連記事

    あわせて読みたい
    ステーブルコインUSDC、過去最高の時価総額を更新 サークル社が発行するステーブルコイン、USDコイン(USDC)が、過去最高の時価総額を記録した。これは、暗号資産市場全体の回復と、ステーブルコインへの需要増加が背景...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次