Stable Diffusion日本公式サイトが非公開に Stability AIの国内展開に不透明感

2025年5月22日、画像生成AI「Stable Diffusion(※)」を開発する英Stability AIの日本公式サイトがアクセス不能となっていることが判明した。
Stability AIの日本市場における活動状況に注目が集まっている。
日本公式サイトが閲覧不能に 運営停止か
サイトにアクセスすると、Webサイト作成サービス「Squarespace」による「このサイトは現在プライベートになっている」「所有者か投稿者の場合はログインして」とのメッセージが表示されるのみで、コンテンツには一切アクセスできない。
同サイトは、Stability AIの日本法人とされる「Stability AI Japan」が運営していたと見られ、国内企業による導入事例や、AI技術に関するブログコンテンツなどが公開されていた。
また、日本公式X(旧Twitter)アカウントも2024年10月を最後に更新が停止しており、情報発信自体が途絶えている。
一方で、Stability AIの英本社が管理するグローバル向けの公式サイトには引き続きアクセス可能であり、日本国内限定の対応であることがうかがえる。
国内ユーザーと企業に不安 Stability AIの今後の動向は
Stability AIは、オープンソース型の画像生成AIを世界に先駆けて商用化した企業として注目を集めてきたが、日本法人の発信停止や公式サイトの非公開化が続けば、国内展開に対する信頼性に影響を及ぼしかねない。
特に、同社の技術を活用してきた日本の広告代理店やコンテンツ制作企業にとっては、技術サポートや更新情報へのアクセスが遮断される可能性がリスクとなる。
一方で、Stability AIの中核技術は引き続き海外経由で利用可能であり、技術的な断絶が直ちに発生するわけではない。
今後の展開としては、Stability AIがグローバル戦略の一環として日本市場を再構築する可能性もあるが、現在のところ公式な発表はない。日本市場向けのサポート体制や情報発信が再開されるか否かが、国内での信頼回復の鍵を握るといえる。
※Stable Diffusion:Stability AIが開発した画像生成AIモデル。テキストから高精度な画像を生成でき、商用・研究用途で広く利用されている。