double jump開発BCG「魁 三国志大戦」のNFT、SBINFTが販売詳細を発表

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

📖 読了時間: 約1分

2025年5月19日、SBINFTは、double jump.tokyo(ダブルジャンプ・トウキョウ)が開発するブロックチェーンゲーム『魁 三国志大戦 – Battle of three kingdoms-』に関連したNFT販売の詳細を発表した。
NFTはSBINFTの「SBINFT LAUNCHPAD」で販売され、ゲーム特化型チェーン「Oasys」上で発行される。

目次

SBINFTで「三国志大戦」NFTを限定販売へ

SBINFTは、double jump.tokyoが開発する新作ブロックチェーンゲーム『魁 三国志大戦 – Battle of three kingdoms-』に登場するNFTの販売概要を公表した。
本作はセガの人気アーケードゲーム『三国志大戦』のライセンスを受けた公式ゲームで、軍勢カードバトル形式を採用している。

販売されるNFTは、ゲーム内で使用可能な武将カードNFTと引き換えられる『コラボ・スペシャル武将パック(NFT)』。
Oasys(オアシス)のL2チェーンである「SG Verse」上で発行され、販売はSBINFTが運営する「SBINFT LAUNCHPAD」で実施される。

販売期間は2025年5月22日から8月22日までの3カ月間、販売数量は100個限定。
価格は900 OAS(オアス)(※)で、5月20日時点の日本円換算で約2020円となっている。
取引手数料(ガス代)は不要で、決済はOASのみ対応する。なお、このNFTは第三者への譲渡が不可という仕様になっている。

ゲーム連動NFTの展開が進む 実物特典や限定仕様も魅力

今回のNFT販売では、ゲーム連動型の施策が多く盛り込まれている点が注目される。
購入者には、ローソン店舗のマルチコピー機で無料印刷が可能な「武将ステッカー」の印刷用コードが提供される。
NFT購入者が特設ページにウォレットを接続することでコードを取得し、店舗端末で印刷できる仕組みである。

さらに、NFTの引き換えもユニークな体験を提供している。
購入者は自身のウォレットを特設ページに接続することで、ゲーム内で使用可能な武将カードNFT5枚と交換可能なシリアルコードを受け取ることができる。
コード入力後には、SR、R、UC、Cといった4段階のレアリティからランダムに抽選されたカードが配布される。

このように、ブロックチェーン技術と現実世界での特典を組み合わせた今回の販売は、従来のNFTコレクションに比べてユーザー体験を重視した設計と言える。
ゲームユーザーだけでなく、コレクターやNFT初心者層の関心を引く展開となる可能性が高い。

ただし、NFTの譲渡制限や限定数量など、ユーザー間での流通や二次利用には制限がある点はリスクとも捉えられる。
今後はこうした仕様がNFT市場全体に与える影響も注視されるだろう。

※OAS(オアス):ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のネイティブトークン。取引やNFT購入などの決済に使用される。

Plus Web3は「先端テクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


運営会社のプロタゴニストは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次