MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    サイバーエージェントとGOが提携を発表 AIとクリエイティブの融合で統合的なブランディング支援や経営課題の解決へ

    2025年5月13日、サイバーエージェントとクリエイティブファームGOは、AIとクリエイティブの融合を軸とした業務提携を発表した。
    マーケティングの構造変化と企業の課題解決を見据え、両社の強みを生かした包括的なソリューションの提供が始動する。

    目次

    生成AI時代の到来に備えた協業

    本提携は、広告とマーケティングの現場におけるAI技術の進化と、それに伴う消費者行動の多様化を背景に成立したものだ。
    AIによって広告の制作と配信が自動化されるなかで、企業が伝えるべきは単なるプロダクトの魅力ではなく、その社会的な意義や存在理由に移行しつつある。
    これに対応すべく、サイバーエージェントとGOは、マーケティング活動を経営の中核に据えた支援体制の構築を志向する。

    両社は、AIに最適化されたブランド構築手法の共同開発や、マス広告とデジタル広告の統合運用体制、CMO(※)を中心とする経営層の意思決定支援などの領域での支援体制を整備する。
    さらに、生成AIの活用を企業内で内製化する支援や、両社人材の交流によるシナジー強化も進めるという。

    この布陣において、サイバーエージェントはAI技術と広告運用の豊富な知見を、GOは人の感情に訴えるクリエイティブ起点のソリューション力を提供する。
    両社のノウハウを組み合わせることで、企業の経営課題に対するソリューションを、より効果的なものにしていく構えだ。

    ※CMO(Chief Marketing Officer):
    最高マーケティング責任者。企業のマーケティング戦略を統括する役員ポジション。

    業界構造の変革を見据えた挑戦とその課題

    提携に際して、サイバーエージェント常務執行役員の内藤貴仁氏は、「生成AIの登場は、クリエイティブ産業にかつてない規模の影響を与えている」と語る。
    変革のスピードは恐ろしいほどだが、同時にチャンスでもあるため、「改めてベンチャーとして大きな勝負に出たい」とも述べている。

    一方、GO代表取締役の三浦崇宏氏は、「クリエイティブには企業や社会の課題を動かす力がある」と強調する。
    両社が交わることで、これまで異なる領域にあった技術と感性が融合し、より高次なソリューションが生まれる可能性がある。

    ただ、AIとクリエイティブの融合を真に実現するには、高度な人材交流や組織文化の再編が不可欠となるだろう。
    それには中長期的な労力とコストを要するため、協業による効果は慎重に見定める必要がある。

    今後の展望として、両社は単なる広告領域に留まらず、企業の経営課題そのものに踏み込む支援へとシフトする構えだ。
    生成AIと人間の創造性の相乗効果によって、既存のマーケティングフレームを再定義し、企業の成長と社会の課題解決に貢献することが期待される。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次