MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

総務省、メタやXなどSNS5社を「情プラ法」で指定 誹謗中傷対策に法的義務化へ

クラウド、ネットワーク、同期
Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年4月30日、日本の総務省は「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」に基づき、SNS大手5社を大規模特定電気通信役務提供者(※)に指定した。対象企業は誹謗中傷や違法情報への迅速対応が求められることとなる。

目次

SNS5社に課される新たな法的責任と透明性の強化

総務省が新たに指定したのは、グーグル、LINEヤフー、Meta、TikTok、Xの5社だ。対象となるサービスはYouTube、Yahoo!知恵袋、Yahoo!ファイナンス、LINEオープンチャット、LINE VOOM、Facebook、Instagram、Threads、TikTok、TikTok Lite、X(旧Twitter)である。

情プラ法は、従来のプロバイダ責任制限法を改正するかたちで2025年4月に施行された。旧法では不十分だったプラットフォーム側の対応責任を強化し、SNS上での誹謗中傷や違法情報の早期削除と被害者保護を目的としている。

今回指定された各プラットフォームには、投稿削除に関する被害者の申し出窓口の設置、専門人材の配置、削除要請への7日以内の調査と通知が義務付けられた。
これにより、ユーザーは従来よりも迅速に被害救済を求めやすくなることが期待される。

この措置は、現代の情報社会の課題解決に向けた実効的な対応として重要な意味を持つ。特に、被害者支援体制の義務化や透明性の高い対応フローの整備は、長らく指摘されてきた「プラットフォームの無責任性」に一石を投じるものとなった。

SNS事業者の運営方針に変化も 広がるプラットフォーム規制の波

本件が意味するのは、単なる国内規制の強化にとどまらない。対象となった5社はすべてグローバル企業であり、日本の法制度が国際的なプラットフォーム運営に影響を与える可能性もある。今後、日本以外の国でも類似の動きが加速する可能性は否定できない。

企業側にとっては、単なる法的義務の履行だけでなく、ブランドイメージの維持にも直結する問題だ。ユーザーからの信頼確保のため、透明な運用ポリシーやAIによる監視体制の強化など、新たなコストと技術投資が求められる局面にある。

また、総務省は今後も追加の指定を視野に入れており、影響はほかの中堅SNSや掲示板サイトなどにも及ぶと見られる。スタートアップや新興プラットフォームにとっては、初期段階からの法令順守とリスク管理が競争力の一部となるかもしれない。

一方で、表現の自由や過剰規制への懸念も根強い。削除基準の曖昧さが、批判的言論の抑制につながるリスクも孕んでいる。バランスの取れた運用がなされなければ、逆に信頼を損なう可能性もあるため、今後の制度運用には慎重な対応が必要とされるだろう。

※大規模特定電気通信役務提供者:SNSや検索エンジンなど、大量の情報を不特定多数のユーザーに提供する事業者のうち、国が指定した特定の事業者を指す。法的義務が通常より厳しく設定される。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

クラウド、ネットワーク、同期

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次